今回のブログ記事では、ローコスト住宅のタマホームの限定商品「ザ・タマホーム(The Tama Home)」について詳しく解説していくぞい!
タマホームの限定商品「ザ・タマホーム(The Tama Home)」について知りたい方は、このぶろぐ記事を読めば一発で解決じゃよ!
ザ・タマホーム(The Tama Home)とは
さて、今回のブログ記事ではタマホームの限定商品「ザ・タマホーム(The Tama Home)」について詳しく解説していくぞい!
タマホームの「ザ・タマホーム」?
そのまんまのネーミングだね!
社名をほぼそのまんま冠するってことは「これがタマホームの真髄!」みたいなことなんですかね?
ザ・タマホームは割と気合いの入った限定商品だからそういう考え方もできるね。自信の表れなのかもしれないのう。
でも、「ザ・タマホーム(The Tama Home)」ってタマホームのホームページみても一切出てこないポン。
そう!
「ザ・タマホーム(The Tama Home)」は価格や装備や仕様はもちろん、「ザ・タマホーム」という商品名すら公式ページに載っていないんじゃよ。営業マンに聞いたところ、ザ・タマホームの詳細は社外秘だそうじゃ。
そうなんだ、謎のベールに包まれた幻の住まいやん!
いや、そこまでファンタジーっぽく言わなくても。
ところで限定商品ってことだけど、なにが限定なんですか?
うむ。ザ・タマホームは販売棟数と販売期間が限定されている商品なんじゃ。
販売棟数としては、関東とか東北とか東海とかの各エリアごとに「限定100~200棟」くらいで販売している。詳しい棟数制限はちょっと不明だけど。
で、販売期間に関してじゃが、首都圏エリアでは「販売期間は2021年3月末まで」という話じゃ。
棟数はともかく、販売期間、あとちょっとやん!
うむ。なので、気になるならすぐにカタログ請求するのがオススメじゃよ。一回、商談に入ってしまえばたぶん大丈夫。たとえ販売期間3月末までとはいえさすがに商談中のお客さんに
「はい、もう4月に入ったからザ・タマホームは売り切れでーすw」
とか言わないじゃろ。商談中のお客さんにはある程度融通を利かせてくれると思うぞい。
確かにそれはそうですね!
でも販売終了期間が迫っているので気になる人は早めにカタログ請求をするのが吉!ですね!
希望のエリアから進んでタマホームにチェック!カンタン3分。もちろん無料です
ザ・タマホーム(The Tama Home)の特徴
さて、ザ・タマホーム(The Tama Home)の特徴について解説していくわけじゃが、ザ・タマホーム(The Tama Home)は基本的な仕様は大安心の家とほぼ同じじゃ。
だが強いて言えば、各地方(エリア)によって仕様・装備が少しずつ異なる点が特徴と言えるかもしれない。
基本的な仕様は大安心の家と同じだけど、設備とかが少しずつ違うってこと?
うむ。タマホームは全国規模で事業展開する大手ハウスメーカーで、タマホームの家は日本全国でほとんど単価が統一されているのじゃが、ザ・タマホーム(The Tama Home)では全国統一単価を見直している。
各エリアごとにピッタリの性能・価格に「最適化」した商品モデルと言うとわかりやすいかな。
なるほど!タマホームの主力商品「大安心の家」をベースにして各地方に向けてローカライズした商品モデルなんですね!
うむ。ザ・タマホーム(The Tama Home)は限定商品じゃが、評判や売れ行きをみて今後レギュラー商品とするようなお試し的な商品モデルのなのかもしれないね。
ザ・タマホーム(The Tama Home)の工法(構造)
次は「ザ・タマホーム(The Tama Home)」の工法についてじゃが、基本的にザ・タマホーム(The Tama Home)は、大安心の家がベースになった商品で工法(構造)自体は「大安心の家」と同じじゃ。
つまり「木造軸組み+パネル工法」で建てられているってことじゃな。
在来工法の外周部に構造用パネルを施工して地震に強い構造にしているやつですね!
うむ。壁にパネルを施工することで、地震エネルギーが壁を伝わり建物全体に分散しやすくなる。従来の木造軸組み工法に比べて、地震に強い工法になっているぞい。
そういえば、大安心の家は「耐震等級3(最高等級)」だったと思うけど、ザ・タマホームは耐震等級はいくつなの?
ザ・タマホームも耐震等級3(最高等級)じゃよ。
家の安全性能に関する部分は、大安心の家に準拠していると考えていいじゃろう。
タマホームは耐震性には注力しているハウスメーカーですもんね。
ザ・タマホーム(The Tama Home)の価格(坪単価)
次は「ザ・タマホーム(The Tama Home)」の価格(坪単価)についてじゃが、ザ・タマホーム(The Tama Home)の坪単価は各エリアでちょっとずつ異なる。だいたい「大安心の家の坪単価±3万円」くらいの範囲と考えていいじゃろう。
大安心の家よりもちょっと安いか、ちょっと高いくらいの価格帯で幅があるってことですか。
うむ。例えば、寒いエリアでは断熱グレードを高めてて価格も少し高くなっていたり、あと首都圏の場合は外壁や設備などのグレードが高くなってたりして、価格がマチマチのようじゃ。
なるほど、各地方ごとにちょっとずつ仕様が違うから価格もちょっとずつ違うんだね。
一応タマホームの他の商品モデルと価格帯を比べるとこんな感じじゃな。
タマホームの商品 | 坪単価の目安 |
---|---|
大安心の家プレミアム | 45~60万円 |
大安心の家 | 40~50万円 |
木麗な家 | 35~45万円 |
ザ・タマホーム | 37~53万円 |
ま、ザ・タマホームの価格帯は各地方で細かい違いがあるので、詳しい金額についてはエリアごとに問い合わせるのが確実じゃな。
基本的に注文住宅は「オーダーメイドの一点モノ」ですから定価というものがほとんどありません。したがってハウスメーカーごとに価格差は非常に大きく、同じようなデザイン・性能でも数百万円の価格差は当たり前。場合によっては1000万円単位で価格差があることもザラにあります。
よく比較しないで数百万円~1000万円も価格が高いハウスメーカーで注文住宅を建ててしまえば後悔してもしきれないですよね。
「注文住宅の価格差」で後悔しないよう、必ず候補のハウスメーカーは必ずカタログで比較してください!
マイホームは「比較」が絶対条件!コチラから簡単に複数社を一括比較できます≫
ザ・タマホーム(The Tama Home)の住宅設備
さて、次はザ・タマホーム(The Tama Home)の住宅設備についてじゃが、これは本当にエリアによってかなり異なるので、なんともいえない。
なんだそれ!そんなんで解説記事と言えるとでも思ってんのか!
いやだって。本当にけっこう違うらしいから。
でも、基本的には「大安心の家」とほとんどそん色ない設備が選べるようじゃよ。ただし、大安心の家よりも選択できる幅は少しだけ狭いらしいけどね。
一応、メーカーでいうと、キッチンは「LIXIL」や「タカラスタンダード」「永大産業」、バスルームやトイレは「LIXIL」や「TOTO」など、有名どころのメーカーから選べるらしいから安心していいと思うけどね。
住宅設備は、各地域でいろいろ選択肢に違いはあるけど、基本的に「大安心の家とほぼ同等レベル」の装備が選べるってことですね。
そういうことじゃな!
ザ・タマホームのメリット(長所)
それでは、ザ・タマホーム(The Tama Home)の具体的なメリット(長所)とデメリット(短所)について解説していくぞい。
まずはザ・タマホームのメリット(長所)からじゃ。
- ザ・タマホームのメリット(長所)
- 坪単価が安い(ローコスト住宅)
- 長期優良住宅対応(ほぼ大安心の家と同等の性能を誇る)
- 設備・グレードも大安心の家と同等かそれ以上
- 最長60年長期保証
じゃあ、順番に解説をお願いします!
坪単価が安い(ローコスト住宅)
まず、ザ・タマホームのメリット(長所)一つめは、やはり坪単価が安いことじゃな。
タマホームの注文住宅全てに言えることでもあるが、やはりローコストで自由設計の注文住宅が建てられる点は大きなメリットじゃ。
タマホームといえば、ローコスト住宅メーカーの代表格ですもんね。
うむ。その中でも特にザ・タマホームは、エリアによっては「大安心の家」よりも坪単価を安く抑えた価格設計になっているところもある。例えば「九州エリア」や「東海エリア」のザ・タマホームは、大安心の家よりも安い価格帯になっているようじゃな!
大安心の家とほぼ性能が同じで、価格帯が安いなんて凄いポン!
さすが、限定商品ですね。お得!
その反対に、首都圏限定のザ・タマホームは、外壁や断熱材のグレードが大安心の家よりもちょっとだけ高く設定されているようで、価格もほんのちょっとだけ高いみたい。たぶん坪単価+3万円以内くらいだと思うけど。
首都圏は地方に比べると、平均年収も高いから少しグレードを上げてるんですかね。
そうかもしれないのう。
ま、いずれにしてもザ・タマホームはどのエリアでも「大安心の家の坪単価±3万円」前後の価格帯じゃ。価格帯としてはローコストと言えるじゃろう。
長期優良住宅対応(ほぼ大安心の家と同等の性能を誇る)
ザ・タマホームは各地方で仕様が異なるが、基本的には「大安心の家」とほぼ同等の住宅性能を誇る。
大安心の家と同様に「長期優良住宅対応」でもあるぞい。
タマホームの「大安心の家」は長期優良住宅対応がセールスポイントだもんね。ザ・タマホームも長所は引き継いでいるポン。
ちなみに長期優良住宅については「こちらの記事」で詳しく解説していますよ。
設備・グレードも大安心の家と同等かそれ以上
ザ・タマホームは、外観・内装・設備グレードも「大安心の家」とほぼ同等レベルとなるぞい。
一応、大安心の家を各地方ごとに最適化しているので、設備の選択肢は若干少なくなっているらしいが、グレードの面ではほぼ同等レベルとのこと。
住宅設備はどんなメーカーから選べるんですか?
キッチンやお風呂、洗面台はLIXILやTOTO、永大産業、タカラスタンダード、窓周りはYKK AP、外壁はニチハやケイミューと、なかなか有名なメーカーから選べるぞい。
ほとんど大安心の家と同じ設備・装備で、大安心の家よりも価格帯が安いってすごいですね!
まぁ首都圏など一部のエリアでは大安心の家よりちょっと高くなるみたいだけどね。
ちなみに首都圏限定版のザ・タマホーム(The Tama Home)は、外壁・断熱材などが「大安心の家(標準仕様)」よりもちょっとだけグレードアップしているそうじゃよ。これも詳しい内容については問い合わせるしかないけどね。
最長60年長期保証(初期保証は10年)
あと、ザ・タマホームは、保証に関しても大安心の家と同等。
初期保証は10年じゃが、長期優良住宅認定を受けることで最長60年保証が付くぞい。
タマホームはローコスト住宅のなかでは、延長保証が長いんですよね!
まぁローコスト住宅だから初期保証に関しては、品確法で定められた最低限の「10年保証」だけどね。
だが、長期優良住宅認定を受けた建物なら、10年ごとの有償メンテナンスを受けることで「最長60年」まで保証が延長する。ローコスト住宅で60年まで保証が延長するのは、なかなかないからね。
長期優良住宅認定を受けなかったら?
長期優良住宅認定を受けない場合は「最長30年保証」じゃな。
この点も大安心の家と同じじゃ。
いずれにしてもタマホームの家はローコスト住宅でも延長保証が長いですね!
ザ・タマホームのデメリット(短所)
次はザ・タマホームのデメリット(短所)についてピックアップしていくぞい。
- ザ・タマホームのデメリット(短所)
- 限定商品なので買えなくなる可能性が高い
限定商品なので買えなくなる可能性が高い
ザ・タマホームの最大のデメリットは「棟数限定」&「期間限定」の商品モデルという点じゃな。
各エリアで、何棟までなのかはヒアリングする必要があるが、とりあえず首都圏モデルの場合は販売期間が「2021年03月末まで」という情報が入ってきている。
もうすぐだね!
ま、つまり限定商品なので、早くチェックしないと買えなくなる可能性があるよってこと。
それは確かにデメリット…ですね。
限定商品とはいえ売れ行き・評判が良ければまた再販売する可能性は高いじゃろうし、なんならレギュラー商品に格上げされる可能性もある。
だが、今の段階では棟数&期間限定のモデルで、基本的に「大安心の家」と同等かそれ以上にお得なモデルなので、気になる方は割と早めに住宅カタログをチェックするべきだと思うぞい。
希望のエリアから進んでタマホームにチェック!カンタン3分。もちろん無料です
タマホームの「ザ・タマホーム(The Tama Home)」はどういう人にオススメか?
じゃあ、最後にタマホームの「ザ・タマホームはどういう人にオススメなのか?」という点について教えてください!
うむ。
ザ・タマホームは、基本性能は「大安心の家」をベースにしながらも、外観・内装・設備などが各地方ごとに少しずつ最適化されている限定商品じゃ。
各地方によって設備グレードなどは細かい差があるようじゃが、基本的にはほとんど「大安心の家」と同等レベルの家と言っていいじゃろう。長期優良住宅にも対応し一定の性能は有しているし、特に標準仕様で耐震等級3(最高等級)となり安全性能の面は割と優秀。さらにエリアによっては大安心の家や木麗な家よりも価格が安いケースもあるお得な商品じゃ。
ローコストで安全性の高い注文住宅を建てたい人にとって、ザ・タマホームは魅力的な候補と言える。特にタマホームの「大安心の家」を検討していた人は、ぜひ比較しておきたいモデルじゃな。
ただし、ザ・タマホームは棟数&期間限定の商品。特に販売期間の終了期限は間近に迫っているので、気になる方はぜひすぐにでも住宅カタログをチェックしておくべきじゃ。
なるほど。
と、まぁここまでタマホームの限定商品「ザ・タマホーム」について解説したわけじゃが…。正直、ザ・タマホームは情報が少ないうえ地方(エリア)ごとに仕様が異なるので、詳しい内容を知りたいなら直接、住宅カタログをチェックするのが一番じゃ。
ザ・タマホームはまぼろしの限定モデルだから仕方ないポン!
ザ・タマホームの詳しい内容は直接確認しましょう!
アイダ設計
アイ工務店
アエラホーム
アキュラホーム
クレバリーホーム
ユニバーサルホーム
桧家住宅
富士住建
秀光ビルド
ヤマト住建
タマホームより少し価格帯が高いハウスメーカー
一条工務店
トヨタホーム
住友不動産
タマホーム
タマホームは日本のローコスト住宅の代表格ともいえるハウスメーカーです。コストを抑えつつ長期優良住宅基準に対応するなど性能面にも力を入れています。
タマホームはやはり「価格帯の近いハウスメーカー」とよく比較されることが多いです。ローコスト住宅は、価格帯が同じくらいでも性能の差が大きいケースがよくあります。ローコスト住宅を検討しているならば「性能の比較」にはより一層チカラを入れてください。
それとタマホームよりもややグレードが高いハウスメーカーも比較しておくのもオススメ。「もう少し価格を上げるとどう変わるのか?」がわかります。
競合ハウスメーカーの住宅カタログを比較することで「今までとは別の大事なポイント」が新たにわかることもよくあります。タマホームを候補にしているならば、少なくとも上記のハウスメーカーは比較しておいてください。
また、タマホームは価格・性能・デザイン(見た目)の総合バランスに優れるため、競合他社を比較する試金石としても非常に重宝するため、タマホームの住宅カタログは絶対取り寄せておくべきです。
タマホームは近年、寒冷地限定モデル(大地の家)を全国発売するなど「断熱性」など性能面にも力を入れ始めています。以前よりもグレードアップしている部分もありますので、ぜひ最新のカタログをチェックしてみてください。
今回の記事をまとめると
- ザ・タマホームのメリット(長所)
- 坪単価が安い(ローコスト住宅)
- 長期優良住宅対応(ほぼ大安心の家と同等の性能を誇る)
- 設備・グレードも大安心の家と同等かそれ以上
- 最長60年長期保証
- ザ・タマホームのデメリット(短所)
- 限定商品なので買えなくなる可能性が高い
マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物です。誰もが絶対に失敗したくないと考えているはずなのに失敗・後悔した例は後を絶ちません。
それは「スペックの比較が足りない」からです!
マイホームに限らず、例えばTVやパソコンなどの家電製品を買う時でも「どのメーカーが性能が良いか?」「価格が安いか?」「保証が長いか?」必ず比較しますよね?
家電はこれまでに買う機会も多く、どの性能を重視すれば良いかなんとなくわかりますがマイホーム購入はほとんどの人が初体験。なにを重視すべきかわからず「モデルハウスに見学に行ったらすぐ気に入っちゃった」「なんとなく見た目で決めてしまった」というケースが非常に多いのです。
ハッキリ言ってマイホームは見た目だけでは性能まではわかりません。皆さん見た目でわからない性能面で失敗・後悔しているケースが非常に多いのです。
マイホームはこの先何十年と住むものです。
見た目のデザインももちろん大事ですがもっと大事なことを見落とさないでください。安全で快適なマイホームを建てるために大切なことは耐震性・断熱性・気密性・遮音性・耐久性・メンテナンス性・空気環境など、要するに「住宅性能」です。
そして性能を比較するために役立つのが無料でもらえる「住宅カタログ」です。少なくとも5社は無料カタログを見比べてください。
と、いうのも住宅性能については営業マンに口頭で質問するだけじゃ甘いからです。
ハウスメーカーの営業マンのことを悪く言うわけではありませんが、営業マンは住宅性能に関する質問にはだいたい「もちろん大丈夫ですよ!」と自信満々に答えます。これは住宅性能にたいして力を入れていないハウスメーカーの営業マンであっても、です。自信満々にこう言えるのは家が快適と感じるかどうかは「個人差があるから」です。引渡し後にクレームを言っても「個人的感覚までは責任を持てないですよ」と言われてはもうどうしようもありません。
だから「カタログスペックで比較することが大事」なんです。
公式カタログに記載されている情報に嘘はあり得ません。
それに複数社の住宅カタログを比較することで、あなた自身が建てたいスペックのマイホームが『だいたいいくらで建つのか?』という相場観も養われますし、理想のマイホーム像もしっかり固まってくるはずです。
そして複数の住宅カタログを比較し相見積もりを取ることは本命ハウスメーカーとの最終的な価格交渉の局面でも必ずあなたに有利になります。あいみつを取り「価格差があって迷っている」と伝えれば本命ハウスメーカーも、最後の最後で競合他社にお客様をとられてしまうくらいなら少しくらいの値引きに応じる、というケースは多いです。いずれにしても注文住宅のマイホーム計画において『複数社を比較した経験』は必ず役に立ちます。
無料の住宅カタログを比較することはマイホーム計画で絶対に欠かせない大切な「第一歩」。
大事なマイホーム計画で絶対に失敗しないために、ハウスメーカー選びは必ず「カタログスペック」で比較してください。
コメント
ザ・タマホームってまだ販売してるの?
ザタマホームはまだ販売中です。
ザ・タマホームはまだ販売してると思います。
こんな商品があったんや。大安心の家よりもお得な気がする。
ザ・タマホームの方が大安心の家より坪単価安いならザ・タマホームの方が良いですね。期間限定商品ってところがミソだが。地域差もあるなら問い合わせないとわからないが。
本当にタマホームのHPに載ってないんですね
ザ・タマホームって名前がダサい気がして仕方がない。いや大安心の家もかっこよくはないが。