今回のブログ記事では住友林業の「三種の神器」について詳しく解説していくぞい!住友林業で注文住宅を検討している人にオススメのブログ記事じゃよ!
住友林業 三種の神器
さて!今回のブログ記事では住友林業の「三種の神器」について特集していくぞい!
三種の神器?!なにそれ超カッコいいポン!住友林業は歴史ある会社だから、いにしえから伝わる伝説の剣とか勾玉とか鏡があってもおかしくないポン!
いや、ガチの三種の神器じゃないんじゃよ。
な~んだ。じゃあ、住友林業の「三種の神器」って一体なんなの?
三種の神器とは、住友林業で大人気のオプションのことじゃよ。(一部標準採用できるものもある)具体的には以下の外装・内装オプションのことじゃ。
- 住友林業 三種の神器
- ウッドタイル
- 格子スクリーン
- シーサンドコート(標準で選択可能)
- ハーモシーリング
三種の神器とかいって4つあるやんけ。
うん、まぁ。三種の神器って別に住友林業が名付けた正式名称じゃないし。
え!そうなの?!てっきり住友林業が付けたオプションパックみたいなものだと思っていたポン。
いや、さすがに住友林業が「これが弊社の三種の神器ですわ!」とかPRしないじゃろ。
そりゃそうですよね(笑)さすがに自社商品を「三種の神器」って名づけるのは変ですもん。
そうかなぁカッコいいじゃん。
住友林業の「三種の神器」はあくまでオーナーの間やネット上で言われているだけだから、三種の神器と呼ばれるオプションにも諸説あるって感じじゃな。
いずれにしても、上記にピックアップしたオプションが装備されている家は「お、住友林業じゃん!かっこよ!」ってなるので住友林業でマイホームを検討している人は要チェックじゃ!
なるほど!住友林業は高級ハウスメーカーだし、ブランド力が高いですからね!一目で住友林業だとわかる装備なら付けたい人も多いかも!
三種の神器①ウッドタイル
と、いうことで住友林業の「三種の神器」について一つ一つ解説していくぞい!まずはウッドタイルからじゃな。ウッドタイルは読んで字のごとく「木製のタイル」じゃな!ま、見た方が早い。コレが住友林業の人気内装「ウッドタイル」じゃ。
おぉ!なんだか高級感があってオシャレだポン!
さすが住友林業は木にこだわりがあるハウスメーカーですね!内装も木のタイルで高級感を出すなんて!
うむ。ウッドタイルは住友林業で家を建てる人が内装のアクセントとして取り入れることが多いぞい!リビングや玄関の一部にウッドタイルを貼ることで超オシャレになるという神インテリアなのじゃ!
神インテリア…ウッドタイルはまさに三種の神器だポン!
住友林業ではよくリビングのテレビ裏の一部をウッドタイルにするケースも多いぞい。テレビ裏に貼るとこんな感じじゃ。
かっこいい(うっとり)
住友林業で採用できるウッドタイルはデザインもボーダータイプやブリックスタイルなど色々な種類があるしカラーバリエーションもそこそこ選べるので、どのタイプにしようか選ぶのも楽しいぞい。
ウッドタイルがオシャレで素敵なことはわかったんですけど、なにかデメリットもあるんですか?
ウッドタイルのデメリットはオプション価格が高いことじゃな。「平米単価でおよそ2.5~3万円(坪単価8~10万円)」くらいするぞい。
高いポン!
まぁ住友林業は高級ハウスメーカーじゃから。ある程度オプション価格が高いのは仕方ない。だが、それだけに「自慢できるインテリア」になるぞい!
たしかに!自慢できるのはかなりポイント高いポン!
- ウッドタイルのメリット
- オシャレ
- 自慢できる
- 住友林業の家らしさを醸し出せる
- ウッドタイルのデメリット
- オプション価格が高い(坪単価8~10万円前後)
- 凸凹しているタイプだとホコリが溜まりやすい
三種の神器②格子スクリーン
そして住友林業の三種の神器、二つ目は「格子スクリーン」じゃ!
これもカッコいいだけど!
たしかに!格子になっているから、完全に空間を仕切らないところがオシャレですね!
うむ!格子スクリーンは圧迫感を出さずに空間をある程度仕切ることができる便利でオシャレなインテリアじゃ。視線を完全にさえぎるわけではないから開放感を維持できるんじゃな。それに光も取り入れやすい。
なるほど!完全に仕切るのは閉塞感があるけど、なんとなく生活空間を分けたいことってありますもんね。
うむ。格子スクリーンはそれこそアイデア次第でいろいろ活用できるが、玄関からの視線をやんわりと遮ったり、ダイニングとリビングを区切りたいときなんかは便利じゃな。
でも、格子スクリーンもオプション価格が高いんじゃないの?
え?そりゃ高いけど?格子スクリーンはサイズにもよるがザックリ「6万円~30万円」前後のオプション価格となるぞい。
ぐえー高いポン!
まぁ住友林業の三種の神器ってくらいじゃからな。ある程度の高いのは仕方ないのじゃ。オシャレだし。自慢できるし。
格子スクリーンにはなにかデメリットがあるんですかね?
まぁ、格子になっているので間にホコリが溜まりやすいかもしれないのう。それくらいじゃないかね。
- 格子スクリーンのメリット
- オシャレ
- 自慢できる
- 空間を緩やかに区切れる
- 住友林業の家らしさを醸し出せる
- 格子スクリーンのデメリット
- オプション価格が高い(6万円~30万円前後)
- 格子状なのでホコリが溜まりやすい
三種の神器③シーサンドコート
そして三種の神器、3つめはシーサンドコートじゃ。シーサンドコートは「ハウスメーカーのオリジナル外壁を比較」の記事でも住友林業の外壁材としてピックアップしたやつじゃよ。
キラキラした感じの吹き付け材でしたっけ?
うむ。シーサンドコートの「シーサンド」は文字通り「海の砂」じゃ。貝殻やサンゴを粉々にした粒が混ぜ込んである吹き付け材で、モルタル下地の上に施工するのじゃ。
貝殻やサンゴが混ざっているので、近くでみるとキラキラ光って見えるのでかなりオシャレじゃ!しかもモルタルよりも丈夫で汚れにくいぞい。
たしかシーサンドコートは外壁にも使えるし内装のアクセントにも使えるんだよね!
うむ。シーサンドコートはモルタルよりも丈夫で汚れにくいとはいえ、外壁に使う場合はやはりクラック(ひび割れ)や雨だれが起こる可能性があると言われている。だが、内装のアクセントとして使う場合はクラックも起こりにくいし雨だれも無い。
オシャレだし内装のアクセントには良いと思うが、実はシーサンドコートを内装に使っている事例はけっこう少ない。やはり外壁としての採用の方が多いようじゃ。
そうなんだ。ところで、シーサンドコートのオプション価格はどれくらいなの?
実はシーサンドコートは昔はオプションだったのじゃが、現在は標準で選べるようになっているぞい!
そうなんですね!オプションじゃないなら採用したいかも!
- シーサンドコートのメリット
- キラキラとしてオシャレ
- 自慢できる
- モルタルよりはクラック・雨だれが起きにくい
- 昔はオプションだったが現在では標準仕様で選択できる
- 住友林業の家らしさを醸し出せる
- シーサンドコートのデメリット
- タイルやサイディングに比べると傷が付きやすい
三種の神器④ハーモシーリング
そして三種の神器の4つめはハーモシーリングじゃな。
よく考えたら三種の神器なのに4つめがあるなんて、逆にカッコいいポン!幻の4つめだポン!
いや別に幻ではないけど。
で、ハーモシーリングってなんなんですか?
ハーモシーリングとは、天井に木の板を貼り付ける内装インテリアのことじゃな!
天井が木目になるだけなのにすごく素敵ですね!
高級感があるポン!
うむ。ハーモシーリングは特に和室とか寝室の天井に採用されるケースが多いようじゃな!和室には木目の天井が良く合うし、寝室は天井を眺める機会が多いからかのう。
ハーモシーリングのオプション価格はどれくらいなの?
ハーモシーリングのオプション価格は「坪単価2~3万円」前後じゃな。
高いポン!
住友林業の三種の神器だから多少はね!
ハーモシーリングのデメリットはなにかあるんですか?
ハーモシーリングのデメリットはオプション価格がやや高いくらいのものじゃろう。
- ハーモシーリングのメリット
- オシャレ
- 自慢できる
- 住友林業の家らしさを醸し出せる
- ハーモシーリングのデメリット
- オプション価格が高い(坪単価2~3万円)
住友林業の三種の神器は基本的に高級オプション
住友林業の三種の神器についてはこんなところじゃな!どれもオシャレでカッコ良かったじゃろう!
確かにオシャレでカッコいいけど、基本的にオプション価格が高い気がするポン。シーサンドコートは標準採用だからいいけど。
住友林業は高級ハウスメーカーだからね。だが、三種の神器を装備しておけば分かる人にはすぐに「住友林業の家だ!すごい!」となるわけじゃ。これだけでもプライスレスだと思うがのう。
そう言われると三種の神器、憧れるポン!
そう考えるとやっぱり住友林業はブランド力が高いんですね!
実際、三種の神器に惚れ込んで住友林業で決めた!と言う人もいるくらいじゃからな!高級オプションではあるが、それだけの価値があるオシャレなオプションには間違いないじゃろう。
積水ハウス
セキスイハイム
ダイワハウス
へーベルハウス
三井ホーム
三菱地所ホーム
パナソニックホームズ
スウェーデンハウス
少し価格帯が安いメーカー
一条工務店
トヨタホーム
住友不動産
タマホーム
住友林業は自由度の高い間取り設計や高級感のある外内装などが人気の木造専門ハウスメーカーです。同じく間取り設計の自由度が高く高級感のあるデザインを得意とするハウスメーカーとよく比較されています。
また、住友林業は高級ハウスメーカーとも言われるとおり、価格帯は競合他社よりも少し高めです。「もう少し価格帯を抑えたハウスメーカーとどこがどう違うのか?」も比較しておくのがオススメです。
競合ハウスメーカーと住宅カタログを見比べることで「今までとは別の大事なポイント」が新たにわかることもよくあります。住友林業を候補にしている方は、少なくとも上記のハウスメーカーとぜひ比較しておいてください。
今回の記事をまとめると
- 住友林業の三種の神器はオシャレなオプション(一部標準でも選択可)
- オプション価格は総じて高め
- 三種の神器を採用すれば住友林業の家らしさを醸し出せる
コメント