三菱地所ホームの注文住宅について特徴・メリット・デメリットを解説します!

三菱地所ホームのイメージ三菱地所ホームの解説ブログ
マイホーム博士
マイホーム博士

それでは今回のブログ記事では、全館空調システムを初めて標準搭載したことで知られる「三菱地所ホーム」について特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していくぞい!

三菱地所ホームの特徴と基本情報

  • 主な特徴:標準仕様で全館空調エアロテックを搭載
  • 構造  :木造2×NEXT工法
  • 基礎  :べた基礎
  • 断熱材 :ロックウール
  • 坪単価 :70~90万円前後
  • ZEH :対応可能
  • 耐震性能:★★★★☆
  • 断熱性能:★★★★☆
  • 気密性能:★★★★☆
  • コスパ :★★☆☆☆
  • 総合評価:★★★☆☆
マイホーム博士
マイホーム博士

さて今回のブログ記事では「三菱地所ホーム」の注文住宅について特徴やメリット・デメリットを解説していくぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

三菱地所って日本の総合デベロッパーとして凄く有名ですよね!でも主力事業はマンションとかオフィスビルじゃないんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

「三菱地所」は総合不動産デベロッパーじゃ。三菱地所ホームは戸建ての注文住宅を中心に手掛けている三菱地所の100%子会社というわけじゃ!

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど!注文住宅部門を中心にやっている三菱地所の子会社というわけですね!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

会社の情報とかどうでもいいから早く三菱地所ホームの特徴とかそういうのを教えてほしいポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

たぬきくんはせっかちじゃなぁ。

三菱地所ホームの特徴①完全フルオーダーの注文住宅

マイホーム博士
マイホーム博士

ではさっそく三菱地所ホームの特徴を解説していこう!まず三菱地所ホームの一つ目の特徴。それは完全フルオーダーの注文住宅を手掛けているという点じゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

完全フルオーダーって完全とフルで意味ダブってるポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

ぐぬ。わかりやすいようにそう言っただけなのに。じゃあ「フルオーダー」でもいいけど。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

それにしても意味がわからないポン。注文住宅って基本的にフルオーダーなんじゃないの?

マイホーム博士
マイホーム博士

確かに注文住宅は基本的に施主の希望を実現する住宅じゃ。でも、実はハウスメーカーごとに「できること」「できないこと」があるのじゃ。例えば、木造専門のハウスメーカーに「鉄骨造で建ててくれ!」とか「鉄筋コンクリート造で建ててくれ」って言っても無理じゃろ?

助手ちゃん
助手ちゃん

え!三菱地所ホームではそんな無茶苦茶なことが実現可能なんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。三菱地所ホームでは、木造住宅でも鉄筋コンクリートでも「工法を問わずに建てられる」真の意味でのフルオーダー注文住宅商品があるのじゃ。その名も「エクストラ(Extra)」。まさに特別な注文住宅ということじゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

エクストラすごいポン!高級志向のぼくにピッタリだポン!

助手ちゃん
助手ちゃん

ところでエクストラが三菱地所のスタンダード商品なんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

いや、エクストラは完全に富裕層向けの商品モデルでスタンダードモデルではないぞい。三菱地所は基本的にこのエクストラ以外に「木造2×4工法」で「ワンオーダー」「オーダーグラン」「スマートオーダー」という注文住宅商品を手掛けている。なかでもワンオーダーがスタンダード商品で、エクストラはあくまでも「最上級」を求める富裕層向け商品じゃ。まとめると以下のとおり。

ワンオーダー
三菱地所のスタンダード商品。木造ツーバイネクスト構法。
オーダーグラン
三菱地所のフラッグシップモデル。ワンオーダーの上位クラスで富裕層向け。木造ツーバイネクスト構法。
スマートオーダー
三菱地所のセミオーダースタイルの企画型注文住宅。木造ツーバイネクスト構法
エクストラ
工法を問わないフルオーダー注文住宅。鉄筋コンクリートでも木造在来工法でも建てられる。富裕層向け。
マイホーム博士
マイホーム博士

三菱地所ホームは工法を問わずに建てられるフルオーダー注文住宅を建てられるハウスメーカーであることは特徴の一つじゃが、あくまでそれは「エクストラ」に限られると覚えておこう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

三菱地所ホームの商品で「オーダーグラン」「エクストラ」富裕層向けなんだね!わかったポン!

三菱地所ホームの特徴②ツーバイネクスト構法

三菱地所ホーム ツーバイネクスト構法

マイホーム博士
マイホーム博士

三菱地所ホームはエクストラ以外の商品はすべて木造2×4工法で建てられておるぞい!正確にはツーバイフォーではなく「ツーバイネクスト(2×NEXT)構法」というオリジナルの名前が付いているんじゃがな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ツーバイネクスト構法?

マイホーム博士
マイホーム博士

ツーバイネクスト構法は、2×4工法に三菱地所ホームが独自のテクノロジーを掛け合わせて開発したオリジナル構法じゃな。カンタンに言えば、従来の2×4工法よりも耐震性・断熱性・気密性などをパワーアップさせているのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

ツーバイフォーってもともと耐震性も断熱性も気密性も高い工法ですよね!?なのにさらに性能が向上しているんですか?!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。三菱地所ホームのツーバイネクスト構法は気密・断熱性能に関しては「UA値:0.43」「C値:2.0」程度となっておる。UA値はなかなか優秀なほうじゃな!

 

ただ「C値2.0」は優秀ではないとは言わないが、他にもっと優れた数値を叩き出しているところもある。なので、一概に全ての2×4工法よりも優秀というわけではないな!まぁ、他の2×4工法を手掛けるハウスメーカーも独自の技術をプラスしていたりするからのう!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

あ。そうなの…。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁそんなに落胆するでない。断熱性能はわりと優秀なほうだし気密性能も一般的な木造住宅に比べればまぁ良いほうじゃから。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど。三菱地所ホームの気密・断熱性能はかなり優秀ってことですね!。具体的に2×4工法にどんな技術をプラスしているんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

ツーバイネクスト構法では、一般的な2×4工法よりも壁の耐力を1.5倍にアップさせた高耐力壁「ハイプロテクトウォール」を採用したり、床の強度を高める「I型ジョイスト」を採用したりして耐震性の面をパワーアップさせておるな!

 

それから気密性・断熱性の面では「ハイサーキュレートシステム」という通気層と断熱層の2層でダブルガードする構造となっておるぞい!

 

ツーバイネクスト構法に関してはこのページだけでは伝えきれないので後日別ページでまとめるのでしばらく待っておってくれ。

三菱地所ホームの特徴④全棟標準仕様で耐震等級3

マイホーム博士
マイホーム博士

そして三菱地所ホームのもう一つの特徴。それは全棟、標準仕様で耐震等級3を確保している点じゃな!

助手ちゃん
助手ちゃん

きちんとしてますね!さすが三菱グループですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

そうじゃな!大手ハウスメーカーでも耐震等級3は明記していないところも稀にあるからのう。ちゃんと国のお墨付きである耐震等級を取得している点は安心じゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

耐震等級3ということは耐震面では安心だけど、制震システムとか免震システムは付いていないの?

マイホーム博士
マイホーム博士

三菱地所ホームは残念ながら標準仕様では「耐震等級3」のみじゃな。制震システムも免震システムも取り扱ってはおるが有料のオプションとなるぞい。

 

個人的意見だが三菱地所は高級ハウスメーカーなんじゃから制震システムは標準で付けてほしいところじゃがな!まぁ他のハウスメーカーでも制震システム・免震システムはまだまだオプション扱いのところの方が多い。標準で付けているところの方が珍しいので仕方ないがの。ゆくゆく制震・免震も標準装備にしてくれることに期待じゃ。

三菱地所ホームの特徴③全館空調システム エアロテック

三菱地所ホーム エアロテック

マイホーム博士
マイホーム博士

そして三菱地所ホーム最大の特徴といえば全館空調システム「エアロテック」を全棟標準で搭載していることじゃな!三菱地所ホームは、日本の住宅業界で先駆けて全館空調システムを取り入れたパイオニア的ハウスメーカーなのじゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

全館空調ってなんですか?

助手ちゃん
助手ちゃん

ハイ。全館空調システムの解説は以下のとおりです!

全館空調システムとは
全館空調システムは部屋だけでなく廊下・トイレ・脱衣所など家全体を24時間くまなく冷暖房、換気、空気清浄するシステムのこと。家の中の温度差が少なくなり、ヒートショックを防ぐ効果がある。室内機の数も少なく、個別のエアコンよりも電気料金が安くなる場合も多い。
たぬきちゃん
たぬきちゃん

はえ~!すごいね!最近の家は部屋ごとにエアコンすら付けなくていいのか~

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ、まぁ他のハウスメーカー全館空調システムは取り付けられるところも多いが、ほとんどのところはオプションの扱いになるのじゃよ。その点、三菱地所ホームは全棟標準仕様で全館空調システムを装備。これは評価できる点じゃな!エアロテック目当てで三菱地所ホームに決める人も多いんじゃよ。

助手ちゃん
助手ちゃん

エアロテックは評判が良いんですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

割と評判いいみたいじゃな!全館空調システム「エアロテック」は24時間空気をキレイに保ってくれるし、1年中快適な温度に保ってくれるので一度使ったら、もう部屋ごとのエアコンには戻れないともっぱらの評判じゃ。

 

それにエアロテックは部屋ごとのエアコンに比べて電気料金も安いみたいだし、室内機が一台だけなのでフィルターお掃除もラクチンみたいじゃ!

三菱地所ホームとよく比較されるハウスメーカーは?

■全館空調システムが得意なハウスメーカー
三井ホーム
セキスイハイム
積水ハウス
住友林業
ダイワハウス
アエラホーム
桧家住宅

■三菱地所ホームよりも少し価格帯が安いハウスメーカー
一条工務店
FPの家
住友不動産
トヨタホーム
アイフルホーム
フィアスホーム
パナソニックホームズ

三菱地所ホームは、なんといっても全館空調システム「エアロテック」が標準搭載されている点が大きな特徴です。全館空調システムは室内を1年中快適な環境に保ってくれる人気の住宅設備。三菱地所ホームを候補に検討されている方は、同じく全館空調システムを得意とするハウスメーカーと比較されている方が多いです。

三菱地所ホームは地震に強いツーバイネクスト工法の躯体、ハイグレードな外観・内装など総合バランスには優れているものの価格帯はやや高めです。三菱地所ホームよりも安い価格帯で、同等かそれ以上の性能を誇る家を建てるハウスメーカーもあります。三菱地所ホームよりも価格帯の少し安いハウスメーカーとも比較検討しておくことをオススメします。

競合ハウスメーカーと見比べることで「今までとは別の大事なポイント」が新たにわかることもあります。三菱地所ホームを候補にしている方は、ぜひ上記のハウスメーカーと比較しておいてください。

↓三菱地所ホームとよく比較されるハウスメーカー↓

≫競合ハウスメーカーとスペックを比較しよう!≪

上記の「三菱地所ホームとよく比較されるハウスメーカー」の多くがライフルホームズでカタログを無料で取り寄せられます。三菱地所ホームの競合ハウスメーカーを比較するなら以下の手順がオススメ。約3分で完了し、もちろん無料です。

①価格帯を指定せずに建築予定地を選択
②対応メーカーから欲しいカタログにチェック

↓三菱地所ホームとよく比較されるハウスメーカー↓

≫競合ハウスメーカーとスペックを比較しよう!≪

三菱地所ホームの特徴⑤長期50年保証

マイホーム博士
マイホーム博士

三菱地所ホームのもう一つの特徴。それは保証が長いってことじゃな。三菱地所ホームは「ロングサポート50」といって長期50年保証システムを採用しておるのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

お、50年はかなり長い保証ですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ただし無条件で50年保証が付いてくるわけではないので注意じゃ。三菱地所では建物の引き渡しから10年ごとに「建物診断」を行い必要なメンテナンス箇所をアドバイスしてくれる。そのメンテナンス箇所を修繕・補修することによって10年ごとに保証が継続していくシステムなのじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふーん、その「建物診断」ってのは無料でやってくれるの?

マイホーム博士
マイホーム博士

最初の10年目の建物診断は無料じゃが、その後20年目以降は有償となってしまうのじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

無料で診断してくれないのか…ちょっと残念だポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁ20年目からは有償とはいえ、きちんとメンテナンスすれば「50年保証」が続くというのはなかなか優秀なほうだと思うぞい。

 

一応、三菱地所ホームのロングサポート50では建物の引き渡しから4カ月目、1年目、2年目、7年目の合計4度の定期点検と10年目の建物診断を無償で行ってくれると覚えておこう。

三菱地所ホームの特徴⑥坪単価が高い

マイホーム博士
マイホーム博士

三菱地所ホームは高級ハウスメーカーであることも特徴の一つじゃな!三菱地所ホームの坪単価は割とお高めに設定されているぞい。三菱地所ホームの商品ごとの坪単価一覧は以下の通りじゃ。

三菱地所ホームの商品モデル坪単価
ワンオーダー70~90万円
スマートオーダー50~65万円
オーダーグラン100万円~
エクストラ120万円~
たぬきちゃん
たぬきちゃん

三菱地所ホームはけっこう高いポン。

助手ちゃん
助手ちゃん

セミオーダータイプの注文住宅「スマートオーダー」は少しお手頃価格みたいですけど、他は高いですね。特にオーダーグランとエクストラは坪単価100万円以上!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ、三菱地所ホームの「オーダーグラン」と「エクストラ」は完全に富裕層向けの注文住宅商品じゃからな!三菱地所ホームは基本的に「ワンオーダー」がスタンダードモデル。スタンダードモデルの坪単価がザックリ「70~90万円」となるとやはり高級ハウスメーカーと言える。

助手ちゃん
助手ちゃん

三菱地所ホームの坪単価自体は安くはないですが、商品の内容を考慮したコストパフォーマンスはどうなんでしょうか?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。三菱地所ホームは標準仕様で耐震等級3だし、全館空調システムも標準で付いている。それに断熱性能も高い。住宅性能自体は悪くはないのでコストパフォーマンスはそこまで悪いとは思えないのう。

 

それに上記の坪単価はあくまでザックリとした推定坪単価じゃ。敷地条件だったり時期やタイミングによっても坪単価は微妙に代わってくる。三菱地所ホームが気になったらまずはカタログを比較して実際の坪単価をチェックすることが大切じゃな。

三菱地所ホームが向いている人・向いていない人

たぬきちゃん
たぬきちゃん

じゃあ三菱地所ホームは「こんな人に向いている・こんな人には向いていない」って点を教えてくださいポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。

まず三菱地所ホームの最大の特徴は「全館空調システム:エアロテック」を住宅業界に先駆けて標準装備したハウスメーカーじゃ。全館空調システムに魅力を感じる人にとっては魅力的な選択肢と言えるじゃろうな。

また三菱地所ホームは工法を問わずに建てられるフルオーダー注文住宅を手掛けている点も特徴。完全に富裕層向けの商品じゃが「金額が高くても世界に一つだけの自分だけの注文住宅を建てたい!」という人は検討する価値のあるハウスメーカーと言えるじゃろう。

ただやはり三菱地所ホームは高級ハウスメーカーじゃ。どの商品にしても坪単価は決して安いわけではない。予算をできるだけ安く抑えたいという人にはあまりオススメできないハウスメーカーと言えるんじゃないかの。

三菱地所ホームが向いている人
全館空調システムを求める人
工法を問わないフルオーダー住宅を建てたい人
2×4工法の家が好みの人
耐震等級3を求める人
高断熱のマイホームを求める人
長期保証を求める人
三菱地所ホームが向いていない人
ローコスト住宅を求める人
標準仕様で制震住宅を求める人
マイホーム計画で絶対に失敗しないために!

マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物です。誰もが絶対に失敗したくないと考えているはずなのに失敗・後悔した例は後を絶ちません。

それは「スペックの比較が足りない」からです!

マイホームに限らず、例えばTVやパソコンなどの家電製品を買う時でも「どのメーカーが性能が良いか?」「価格が安いか?」「保証が長いか?」必ず比較しますよね?

家電はこれまでに買う機会も多く、どの性能を重視すれば良いかなんとなくわかりますがマイホーム購入はほとんどの人が初体験。なにを重視すべきかわからず「モデルハウスに見学に行ったらすぐ気に入っちゃった」「なんとなく見た目で決めてしまった」というケースが非常に多いのです。

ハッキリ言ってマイホームは見た目だけでは性能まではわかりません。皆さん見た目でわからない性能面で失敗・後悔しているケースが非常に多いのです。

マイホームはこの先何十年と住むものです。

見た目のデザインももちろん大事ですがもっと大事なことを見落とさないでください。

安全で快適なマイホームを建てるために大切なことは耐震性・断熱性・気密性・遮音性・耐久性・メンテナンス性・空気環境など、要するに「住宅性能」です。

そして性能を比較するために役立つのが無料でもらえる「住宅カタログ」です。少なくとも5社は無料カタログを見比べてください。

と、いうのも住宅性能については営業マンに口頭で質問するだけじゃ甘いからです。

ハウスメーカーの営業マンのことを悪く言うわけではありませんが、営業マンは住宅性能に関する質問にはだいたい「もちろん大丈夫ですよ!」と自信満々に答えます。これは住宅性能にたいして力を入れていないハウスメーカーの営業マンであっても、です。

自信満々にこう言えるのは家が快適と感じるかどうかは「個人差があるから」です。引渡し後にクレームを言っても「個人的感覚までは責任を持てないですよ」と言われてはもうどうしようもありません。

だから「カタログスペックで比較することが大事」なんです。

公式カタログに記載されている情報に嘘はあり得ません。

それに複数社の住宅カタログを比較することで、あなた自身が建てたいスペックのマイホームが『だいたいいくらで建つのか?』という相場観も養われますし、理想のマイホーム像もしっかり固まってくるはずです。

そして複数の住宅カタログを比較し相見積もりを取ることは本命ハウスメーカーとの最終的な価格交渉の局面でも必ずあなたに有利になります。あいみつを取り「価格差があって迷っている」と伝えれば本命ハウスメーカーも、最後の最後で競合他社にお客様をとられてしまうくらいなら少しくらいの値引きに応じる、というケースは多いです。

いずれにしても注文住宅のマイホーム計画において『複数社を比較した経験』は必ず役に立ちます。

無料の住宅カタログを比較することはマイホーム計画で絶対に欠かせない大切な「第一歩」。

大事なマイホーム計画で絶対に失敗しないために、ハウスメーカー選びは必ず「カタログスペック」で比較してください。

【無料】マイホームへの第一歩!まずはカタログスペックで比較しよう!

\注文住宅の家づくりは比較がなにより大事!/

ちなみに住宅カタログ一括請求をすると「営業電話がバンバンかかってくるのでは?」と不安に思う方も多いと思います。日中はお仕事が忙しくて、たくさん電話がくると困る場合もあるでしょう。

そんな場合はカタログ請求をする際、自由記入欄(お問い合わせ内容の欄)がありますので、そちらに「ご連絡いただく場合はメールでお願いします」と一言書いておくのがオススメです。これだけで直接電話がかかってくる回数はかなり減ります。個人的な実体験ですが、以前15社以上を一度にカタログ請求した時にこの文言を書いたところ電話がかかってきたのは1社だけでした。

三菱地所ホームのメリット・デメリット

三菱地所ホームのメリット
標準仕様で耐震等級3
標準仕様で全館空調システム エアロテックを搭載
長期50年保証を採用
断熱性能が高い
三菱地所ホームのデメリット
坪単価が高い
高級ハウスメーカーだが制震システムはオプション扱い

注文住宅のマイホーム計画は「比較・相見積もり」が"超重要"です!

マイホーム博士
マイホーム博士

さて、アシスタント諸君よ!

注文住宅でマイホームを建てたいと思った時「まず何をすべきか?」知っているかね?

助手ちゃん
助手ちゃん

たしかにマイホームって購入経験ないですし。

まずなにからすればいいのかわからないですね…。

たぬきちゃん
たぬきちゃん
あ!住宅展示場に行けばいいんじゃないの?
マイホーム博士
マイホーム博士

チッチッチ!

「いきなり住宅展示場へ行く」のはハッキリ言ってオススメしないぞい。

長くなるのでオススメしない理由は以下のリンクで読むのじゃ。

なんで「いきなり住宅展示場へ行っちゃダメなの?」理由はコチラ!≫

たぬきちゃん
たぬきちゃん
住宅展示場へ行くのが正解じゃないなら、いったいどうすればいいのさ!
マイホーム博士
マイホーム博士
結論から言うが、マイホームを検討し始めたらまずは「カタログ比較をする」のが正解じゃよ!
たぬきちゃん
たぬきちゃん
なんでや?
マイホーム博士
マイホーム博士

これはなにも住宅に限った話ではない。

例えば最新型テレビを買う場合を考えてみよう。テレビも同じような見た目でも画質や機能はもちろん価格だってピンキリじゃ。だからテレビを買う前にスペックを比較するもんじゃろ?

たぬきちゃん
たぬきちゃん

そりゃあ比較するよね。

だって知らないで画質が悪いテレビとか価格が高いテレビ買っちゃったら損しちゃうじゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

そう!その通りなんじゃ。

家よりもはるかに安い買い物の家電でもじっくり比較してから買い物するのだから注文住宅だって比較して当然。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど。

それは確かにその通りですよね。

マイホーム博士
マイホーム博士

それにね。注文住宅はハウスメーカーが違えば「住宅性能の差」「デザイン性の差」「メンテナンス性の差」が非常に大きいもの。

そしてなによりテレビとは比較にならないくらいに「価格の差」が大きいのじゃ!

助手ちゃん
助手ちゃん

そうなんですか…

いったいどれくらいの価格差があるものなんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士
住宅性能のスペックが同水準であっても、ハウスメーカーが違えば200万円、300万円の価格差があることは当たり前。場合によっては800万円~1,000万円もの価格差があることだってザラにあるのが注文住宅の業界じゃよ。
たぬきちゃん
たぬきちゃん

1000万円も価格差があることもあるの?!

同じような住宅性能スペックなのに?!

助手ちゃん
助手ちゃん
じゃあハウスメーカーを比較しないで注文住宅を買っちゃったら知らず知らずのうちに1000万円単位で損していたってことがあり得るってことですか?!
マイホーム博士
マイホーム博士

余裕であり得るし、別に珍しい例じゃないぞい。

と、いうかそもそもオーダーメイドの注文住宅の場合「複数のハウスメーカーで比較しない限り、自分の希望条件のマイホームの適正価格がつかめない」と言った方が正確じゃろうな。

1社を見学しただけで気に入ってしまって営業マンに言われるがままに家を建ててしまうということは自分の希望条件の家の適正価格がわからないまま「人生最大の買い物」をするということじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん
それはさすがに軽率ですよね…
マイホーム博士
マイホーム博士

どうじゃ?

もし自分がウン百万円単位の金額を損していたことが後からわかったら後悔するじゃろ?

たぬきちゃん
たぬきちゃん
いや、後悔なんてモンじゃないんだが。
マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。

だからこそ注文住宅のマイホーム計画はまずは住宅カタログを比較するべきなんじゃよ!

たぬきちゃん
たぬきちゃん
住宅カタログを比較すればハウスメーカーの価格差で泣くことはないの?
マイホーム博士
マイホーム博士

正確には、複数社のカタログを比較して候補のハウスメーカーを見つけたら次に「相見積もり」をすることが絶対条件にはなるけどね。

ただ、ハッキリ言って「複数社のカタログ比較」「相見積もり」という手順を踏むだけでウン百万円単位の金額を損してしまう可能性は格段に減ると言ってよい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん
比較めちゃくちゃ大事じゃん。
マイホーム博士
マイホーム博士
うむ。それにカタログを比較することによって価格差だけでなく、目には見えにくい「住宅性能も比較できる」からね!
助手ちゃん
助手ちゃん
なるほど。そういう見た目でわからない部分を比較できるのもいいですね!
マイホーム博士
マイホーム博士
複数の住宅カタログを比較することで初めて自分の希望条件の家の適正価格がわかるわけだし、相場観も養われるわけだからね。少なくとも5社程度は比較しておきたいところじゃな。
たぬきちゃん
たぬきちゃん
でも、住宅カタログを取り寄せるのもお金がかかるんじゃないの?
マイホーム博士
マイホーム博士

チッチッチ!

住宅カタログの取り寄せは完全無料だし、候補のハウスメーカーのHPで一つ一つ取り寄せるような面倒な作業も必要ない。

いまどき住宅カタログはライフルホームズで無料一括取り寄せがスタンダードじゃ!

建てたいエリアやおおまかな予算を入れるだけで、施工可能なハウスメーカー・工務店がバシッと出てくるので手続きもそれこそ3分ほどでできちゃうぞい。超簡単じゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん
3分でできちゃうなら簡単だし気軽だね!
マイホーム博士
マイホーム博士

無料で簡単、すぐ届く。

住宅カタログの比較はメリットこそたくさんあるが、デメリットになるようなことは一つもないので間違いなくやっておくべき「家づくりの必須項目」と心得るのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん
無料ならすぐできるし、何よりマイホームの価格差で泣く可能性を大幅に減らせるなら絶対やるべきですね!
マイホーム博士
マイホーム博士

そういうこと!

なにより家族でカタログを見ながら「これもいいな!それもいいな!」と話す時間は最高に楽しいものじゃよ!

家づくり失敗の確率も減るし、すでに気になるハウスメーカーがあったとしても「少なくとも5社くらいの住宅カタログは比較しておくこと」をオススメするぞい!

コチラからすぐに住宅カタログを比較してみよう!

ライフルホームズ

ライフルホームズは住宅情報サイトの最大手!安心安全に優秀なHMから比較できますよ!

カンタン3分!無料で住宅カタログを比較しよう!

ライフルホームズの一括カタログ取り寄せの手順

まずは抽出するハウスメーカーの検索条件を選びます。

「建物価格」「建築予定地」「人気テーマ」で検索できますが、エリアが決まっているなら「建築予定地」で検索するのがオススメ。希望の市区町村まで選べば施工エリア対応しているハウスメーカーがズラリ出てきます。それぞれザックリとした価格帯・坪単価も掲載されていますので条件に合いそうなハウスメーカーを選ぶだけ。この段階ではいろいろなハウスメーカーのカタログを取り寄せちゃってOKです!

次にお名前や住所・ご連絡先など必要事項を入力する項目になります。必須事項は入力しますが、任意の項目は書いても書かなくても大丈夫です。

必要事項を入力したら案内に従ってページを進めるだけです。所要時間は約3分程度。とっても簡単です。

Lifull HOME’Sのカタログ取り寄せ詳しい手順はコチラ≫

コチラから無料で住宅カタログを比較してみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました