一条工務店のアイキューブ(i-cube)について解説します!

アイキューブ(i-cube)icatch一条工務店の解説ブログ
マイホーム博士
マイホーム博士

今回のブログ記事では一条工務店の人気商品モデル「アイキューブ(i-cube)」について詳しく解説していくぞい!

 

一条工務店の「アイキューブ(i-cube)」について知りたい人は、このブログ記事を読めば一発で解決じゃよ!

一条工務店の「アイキューブ(i-cube)」とは

マイホーム博士
マイホーム博士

さて!今回のブログ記事ではみんな大好き一条工務店の「アイキューブ(i-cube)」について詳しく特集していくぞい!

助手ちゃん
助手ちゃん

アイキューブ(i-cube)といえば、一条工務店のiシリーズの一角ですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

いかにも。
一条工務店といえばiシリーズ!そしてiシリーズといえば「アイスマート(i-smart)」が有名じゃがi-smartには姉妹商品がある。それがアイキューブ(i-cube)じゃな!

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふーん。じゃあアイキューブとアイスマートはどんなところが違うの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。一言でわかりやすく言えば「アイキューブはアイスマートの少し安いバージョン」じゃな。

 

アイスマートと住宅性能はほとんど変わりないが、その代わり内装や設備などの選択肢が少し少なかったり、グレード(仕様)がちょっとだけ違うってことじゃな!

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど!アイスマートはとにかく住宅性能が優秀ですもんね。
「アイスマートの住宅性能は魅力だけど価格がちょっと高いナ…」って人にオススメの商品なんですかね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。そういう認識で概ねOKじゃろう。

マイホーム計画で絶対に失敗しないために!

マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物です。誰もが絶対に失敗したくないと考えているはずなのに失敗・後悔した例は後を絶ちません。

それは「スペックの比較が足りない」からです!

マイホームに限らず、例えばTVやパソコンなどの家電製品を買う時でも「どのメーカーが性能が良いか?」「価格が安いか?」「保証が長いか?」必ず比較しますよね?

家電はこれまでに買う機会も多く、どの性能を重視すれば良いかなんとなくわかりますがマイホーム購入はほとんどの人が初体験。なにを重視すべきかわからず「モデルハウスに見学に行ったらすぐ気に入っちゃった」「なんとなく見た目で決めてしまった」というケースが非常に多いのです。

ハッキリ言ってマイホームは見た目だけでは性能まではわかりません。皆さん見た目でわからない性能面で失敗・後悔しているケースが非常に多いのです。

マイホームはこの先何十年と住むものです。

見た目のデザインももちろん大事ですがもっと大事なことを見落とさないでください。

安全で快適なマイホームを建てるために大切なことは耐震性・断熱性・気密性・遮音性・耐久性・メンテナンス性・空気環境など、要するに「住宅性能」です。

そして性能を比較するために役立つのが無料でもらえる「住宅カタログ」です。少なくとも5社は無料カタログを見比べてください。

と、いうのも住宅性能については営業マンに口頭で質問するだけじゃ甘いからです。

ハウスメーカーの営業マンのことを悪く言うわけではありませんが、営業マンは住宅性能に関する質問にはだいたい「もちろん大丈夫ですよ!」と自信満々に答えます。これは住宅性能にたいして力を入れていないハウスメーカーの営業マンであっても、です。

自信満々にこう言えるのは家が快適と感じるかどうかは「個人差があるから」です。引渡し後にクレームを言っても「個人的感覚までは責任を持てないですよ」と言われてはもうどうしようもありません。

だから「カタログスペックで比較することが大事」なんです。

公式カタログに記載されている情報に嘘はあり得ません。

それに複数社の住宅カタログを比較することで、あなた自身が建てたいスペックのマイホームが『だいたいいくらで建つのか?』という相場観も養われますし、理想のマイホーム像もしっかり固まってくるはずです。

そして複数の住宅カタログを比較し相見積もりを取ることは本命ハウスメーカーとの最終的な価格交渉の局面でも必ずあなたに有利になります。あいみつを取り「価格差があって迷っている」と伝えれば本命ハウスメーカーも、最後の最後で競合他社にお客様をとられてしまうくらいなら少しくらいの値引きに応じる、というケースは多いです。

いずれにしても注文住宅のマイホーム計画において『複数社を比較した経験』は必ず役に立ちます。

無料の住宅カタログを比較することはマイホーム計画で絶対に欠かせない大切な「第一歩」。

大事なマイホーム計画で絶対に失敗しないために、ハウスメーカー選びは必ず「カタログスペック」で比較してください。

【無料】マイホームへの第一歩!まずはカタログスペックで比較しよう!

\注文住宅の家づくりは比較がなにより大事!/

ちなみに住宅カタログ一括請求をすると「営業電話がバンバンかかってくるのでは?」と不安に思う方も多いと思います。日中はお仕事が忙しくて、たくさん電話がくると困る場合もあるでしょう。

そんな場合はカタログ請求をする際、自由記入欄(お問い合わせ内容の欄)がありますので、そちらに「ご連絡いただく場合はメールでお願いします」と一言書いておくのがオススメです。これだけで直接電話がかかってくる回数はかなり減ります。個人的な実体験ですが、以前15社以上を一度にカタログ請求した時にこの文言を書いたところ電話がかかってきたのは1社だけでした。

アイキューブは断熱仕様が2種類ある

マイホーム博士
マイホーム博士

前述でアイキューブとアイスマートでは「住宅性能にほとんど変わりがない」と言ったが、厳密にいうと少しだけ違いがある

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なんだと!うそつきめ!

マイホーム博士
マイホーム博士

いやでもちょっとだから。
まず一条工務店のiシリーズといえば、言わずと知れた高気密・高断熱モデル
アイスマートもアイキューブもどちらも気密性・断熱性の高い2×6工法(ダブル断熱構法)で建てられている。この点には変わりはない。

助手ちゃん
助手ちゃん

一条工務店の2×6工法は耐震性も気密性も断熱性もズバ抜けて優秀なんですよね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。

で、実はアイキューブには「i-cube1(アイキューブワン)」「i-cube2(アイキューブツー)」という仕様の異なる2つの種類がある。

 

「i-cube2(アイキューブツー)」はアイスマートと住宅性能が同じだが、「i-cube1(アイキューブワン)」は少しだけ断熱性能が劣るのじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

へーそうなんだ。じゃあアイキューブ1と2では断熱材の仕様が違うってことかな?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。この二つでは主に断熱材がちがう。
アイキューブ1ではEPS(ポリスチレンフォーム)を使っていて、アイキューブ2では硬質ウレタンフォーム断熱材を使っているのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

たしかアイスマートも断熱材にはウレタンフォームを使っていますよね。

マイホーム博士
マイホーム博士

よく覚えているのう。その通りじゃ。
だから、アイキューブ2とアイスマートでは住宅性能はほぼ同じと考えてよい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふむふむ。
じゃあ、EPS断熱材を使っているアイキューブ1はちょっとだけ断熱性能が劣るってことだね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。
EPSとウレタンフォームでは、若干ではあるがウレタンフォームの方が断熱性能が高い。なので、性能的にはアイスマートやアイキューブ2の方が優秀ということになる。

 

ちなみにアイキューブ1、アイキューブ2、アイスマートの断熱性能の数値は以下の通りじゃな。

一条工務店の商品モデルQ値C値UA値
アイキューブ10.70.590.31
アイキューブ20.510.590.25
アイスマート(i-smart)0.510.590.25
たぬきちゃん
たぬきちゃん

アイキューブ2とアイスマートは気密性・断熱性能の数値がまったく同じだポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。アイキューブ2とアイスマートでは同じ断熱材「硬質ウレタンフォーム」を使っているし、同じ2×6工法のダブル断熱構法なので、断熱層の分厚さも同じじゃからね。この2つの住宅性能は同じじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

アイキューブ1は少しだけ断熱性能の数値が低いですけど、気密性能は同じなんですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。アイキューブ1と2で変わるのはQ値とUA値じゃ。気密性をあらわすC値は同じじゃよ。

 

アイキューブ1は断熱性能の数値が少し低下するとはいえ、一般的な他社ハウスメーカーの注文住宅と比べればめちゃくちゃ優秀な数値なので、そこまで心配する必要はないけどね。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

さすが一条工務店だポン。iシリーズはどれもハイレベルな住宅性能なんだね。

注文住宅の住宅性能で後悔しないために

マイホームはどうしても「外観の高級感」や「内装設備の豪華さ」など見た目がを重視してしまいがちですが、家にとって本当に大切なのは耐震性・断熱性・気密性・遮音性・耐火性など「目に見えない住宅性能」です!

そしてこの部分はハウスメーカーごとに「大きな差」が存在します。住んでから「夏暑い/冬寒い」などの後悔をしたくないなら、住宅性能は必ず「カタログスペックで比較」してください!

本当に住宅性能に自信のあるハウスメーカーなら、カタログに「明確な数値を載せる」のが普通です。カタログにスペックを記載していない会社は自信がないと判断しましょう。大事なのは「カタログスペックで比較すること」です!

ハウスメーカーの住宅性能は必ずカタログスペックで比較しよう!≫

アイキューブ(i-cube)の坪単価

たぬきちゃん
たぬきちゃん

で、アイキューブ(i-cube)とアイスマート(i-smart)ではどれくらい価格が違うの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。アイキューブとアイスマートの価格差はザックリ以下の通りじゃ。

一条工務店の商品坪単価
アイキューブ160~70万円
アイキューブ265~75万円
アイスマート(i-smart)70~80万円
たぬきちゃん
たぬきちゃん

これしか変わらないんだ。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。価格差でいえばそれぞれ3~5万円くらいの差と考えておくといいかな。

正直、そこまで大きな価格差があるわけではない。それにアイキューブにオプションをバンバン追加すると、逆にアイスマートよりも価格が高くなってしまう可能性もある。

だから、アイキューブを選ぶならオプションはほとんど付けないか、かなり厳選するのが前提じゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

セゾンFとセゾンAみたいな感じですかね。
セゾンも確か、Aにオプションを付けるとFより逆に高くなるみたいな感じでしたよね。

マイホーム博士
マイホーム博士

そんなイメージでOKじゃよ。

自分の条件のマイホームはいくらが適正?

注文住宅を建てるなら、まず「自分の求めるマイホームの適正相場価格を知ること」が大切です。

注文住宅は「オーダーメイド」の住まいですから「定価という概念がない」と心得てください。

例えばハウスメーカー1社だけを見学して「2500万円」の見積もりが出るとします。

でも1社の見積もりだけでは「その価格が本当に適正なのか?」わかりませんよね?もしかすると、他社では同条件の家が2000万円で建てられる可能性もあります。注文住宅は同じような見た目や性能でも施工会社が違えば300万円、400万円、500万円の価格差は当たり前時には1000万円以上の価格差があることだってあります。

マイホームはもともとの価格帯が大きいので感覚が麻痺してしまいがちですが、100万円単位の価格差は大金です。100万円も価格が違えば「住宅ローン1年分以上に相当」することも。それが500万円も価格が違えばどうでしょうか?

マイホームの適正相場価格を把握せず営業マンに言われるがままに契約し大後悔している事例は数えきれません。マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物。失敗するリスクは最大限抑えてください。

逆に言えば、複数社で比較し自分の条件のマイホーム適正相場価格を知るだけで「価格差で泣くリスク」を大幅に減らせるのですから「比較しない理由はない」です。

マイホームの適正価格を知るためにまずやるべきは「住宅カタログの一括比較」です。マイホーム計画を検討している方は以下のリンクから「まずは複数社を比較すること」から始めてください。

もちろん無料ですし東証1部上場企業が運営するライフルホームズなら悪質な施工業者が紛れ込む心配はまずありません。

マイホームの適正価格を知るにはザックリ予算を指定して一括比較がオススメ!

ライフルホームズ

アイキューブ(i-cube)は内装や設備の選択肢が少し少ない

たぬきちゃん
たぬきちゃん

アイキューブとアイスマートは住宅性能はほとんど同じってわかったけど、外観デザインとか内装デザインはどんな感じなの?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。まずは外観について。
アイキューブとアイスマートの外観はこんな感じじゃな。

アイキューブの外観イメージ

アイキューブの外観イメージ

アイスマート(i-smart)の外観イメージ

アイスマート(i-smart)の外観イメージ

たぬきちゃん
たぬきちゃん

似たような感じに見える。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。アイキューブもアイスマートもどちらもハイドロテクトタイルをオプション採用できるし、ハッキリ言って外観に関してはそこまで大きな違いはないかな。

 

アイスマートの方が「パノラマウィンドウ」といって大きな窓を付けられるくらいじゃな。アイキューブは標準仕様だと窓が小さいのじゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

窓は重要じゃん。アイキューブでは大きな窓は付けられないの?

マイホーム博士
マイホーム博士

オプションにはなるが付けられることは付けられるぞい。ただし、あまりオプションをたくさん付けるとアイキューブの方が逆に高くなってしまうこともあるので注意が必要じゃけどな。

助手ちゃん
助手ちゃん

内装はけっこうちがうんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。内装の設備はけっこう違うぞい。言葉で言ってもわかりにくいかもしれないので、見てみよう。内装の違いはこんな感じじゃな。

アイキューブ(i-cube)の内装イメージ

アイキューブ(i-cube)の内装イメージ

アイスマート(i-smart)の内装イメージ

アイスマート(i-smart)の内装イメージ

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふーん。まぁけっこう違うような気もするし、同じような気もするね。

マイホーム博士
マイホーム博士

まぁザックリいえばアイスマートはシンプルモダンでスタイリッシュな内装。対してアイキューブは木目調をふんだんに使った温かみのあるファミリー向けのデザインとなっている。

 

それからアイキューブはアイスマートに比べると内装・設備の選択肢が少し少ない。

 

なので、内装・設備のグレードが高いのがアイスマート、少し控え目なのがアイキューブと考えておけばいいじゃろう。この辺の細かい違いは、実際に実物をみて判断するのが良いと思うぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

確かに内装や設備の細かい違いは実物をみないとわかりにくいですもんね。

マイホーム博士
マイホーム博士

一応、アイキューブとアイスマートで選択肢が変わる部分を箇条書きでまとめておくぞい。

アイスマートとアイキューブで大きく違う箇所
キッチン
お風呂
窓の大きさ
玄関タイル
窓サッシの色
建具の種類・色
フローリングの種類・色
バルコニーの手すりの種類・色

アイキューブ(i-cube)とアイスマート(i-smart)を比較してみた

マイホーム博士
マイホーム博士

では、その他の部分でもアイキューブ(i-cube)とアイスマート(i-smart)を比較してみよう!

家の箇所アイキューブ1アイキューブ2アイスマート
工法2×6(外内ダブル断熱構法)2×6(外内ダブル断熱構法)2×6(外内ダブル断熱構法)
断熱材EPS1号相当高性能ウレタンフォーム高性能ウレタンフォーム
ハイドロテクトタイルオプション採用オプション採用オプション採用
ロスガード90標準採用標準採用標準採用
全館床暖房標準採用標準採用標準採用
全館さらぽか空調オプション採用オプション採用オプション採用
窓ガラスLow-Eトリプルガラス(クリプトンガス)Low-Eトリプルガラス(クリプトンガス)Low-Eトリプルガラス(クリプトンガス)
窓サッシ樹脂サッシ樹脂サッシ樹脂サッシ
天井の高さ1F:2400mm
2F:2400mm
1F:2400mm
2F:2400mm
1F:2400mm
2F:2400mm
免震システム採用不可採用不可採用不可
たぬきちゃん
たぬきちゃん

ほぼおなじやんけ。

マイホーム博士
マイホーム博士

うん。

助手ちゃん
助手ちゃん

アイキューブ1は断熱材が違うけど、それ以外は全部同じですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。アイキューブとアイスマートは工法も同じなので、耐震性などにも違いはないぞい。もちろんどちらも耐震等級は最高等級3

 

また窓ガラス・窓サッシも同じなので窓断熱の性能にも違いはない。

 

また、ロスガード90や全館床暖房も同じく標準採用されているし、ハイドロテクトタイルや全館さらぽか空調がオプション採用出来る点も同じじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

じゃあ、やっぱりアイキューブとアイスマートの違いは内装・設備と価格の違いってことなんですね。

一条工務店のアイキューブ(i-cube)はどういう人にオススメか?

たぬきちゃん
たぬきちゃん

じゃあ、最後に「一条工務店のアイキューブはどんな人にオススメか?」を教えて!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。
一条工務店のiシリーズといえばやはりズバ抜けた住宅性能が最大のウリじゃ。

 

だが、iシリーズの人気モデル「アイスマート」は少し価格が高いので、住宅性能はそのままに少し価格を抑えたモデルがアイキューブじゃ。

 

「内装・設備はもう少しグレードが低くても良いけど、住宅性能のレベルは落としたくない」という人にはアイキューブは非常にオススメじゃよ!

 

ただし、アイキューブを選んでもオプションをバンバン付けてしまうと、逆にアイスマートよりも高くなってしまう可能性もあるので、アイキューブを選ぶ場合はオプションをかなり厳選する必要がある。

 

色々なオプションを付けるのであれば、素直にアイスマートを選ぶのがオススメじゃよ。

一条工務店とよく比較されるハウスメーカーは?
一条工務店と断熱性で比較されるハウスメーカー
FPの家
土屋ホーム
タマホーム(大地の家)
アエラホーム(クラージュシリーズ)
アイフルホーム
フィアスホーム
ウェルネストホーム
セルコホーム

一条工務店と価格帯が近いハウスメーカー
住友林業
積水ハウス
トヨタホーム
セキスイハイム
パナソニックホーム

「家は性能。」をコンセプトに掲げる一条工務店は、非常に優れた住宅性能が魅力のハウスメーカー。特に気密性・断熱性(C値・UA値)のレベルは他社を圧倒しています。必然、よく比較されるハウスメーカーも気密性・断熱性を得意としたハウスメーカーが多いです。

確かに一条工務店は気密性・断熱性など住宅性能に非常に優れますが「施工エリアによってはオーバースペック(過剰性能)なのでは?」という意見もあります。「ちょうどいい性能でより安く、より自由度を高く」というハウスメーカーとも、ぜひとも比較しておくべきです。

競合ハウスメーカーと比較することで「今までとは別の大事なポイント」が見えてくることもよくあること。一条工務店を候補に検討している方は、少なくとも上記のハウスメーカーと「カタログスペック」で比較しておきましょう。

≫一条工務店とよく比較されるハウスメーカー≪

上記の「一条工務店とよく比較されるハウスメーカー」の多くがライフルホームズでカタログを無料で取り寄せられます。一条工務店の競合ハウスメーカーを比較するなら以下の手順がオススメ。約3分でカンタン無料です。

①「建築予定地」を選択して進むor「高気密・高断熱住宅」を選択して進む
②対応ハウスメーカーから欲しいカタログにチェック

≫一条工務店とよく比較されるハウスメーカー≪

今回の記事をまとめると

  • アイキューブはアイスマートの少し安いバージョン
  • アイキューブとアイスマートでは主に内装・設備が異なる
アイスマートとアイキューブで大きく違う箇所
キッチン
お風呂
窓の大きさ
玄関タイル
窓サッシの色
建具の種類・色
フローリングの種類・色
バルコニーの手すりの種類・色

コメント

  1. 匿名でお願いしますm(_ _)m より:

    今はcube1も「Low-Eトリプルガラス(クリプトンガス)」になったんですね。
    2019年の仕様では「Low-Eペアガラス(アルゴンガス)」だったんですが・・・

    どんどん進化しますね!

  2. 匿名さん より:

    現在打ち合わせしておりますが、cube1でトリプルガラスはオプションでしたよ。

  3. BUSSA8682 より:

    Thank you!!1

    • 匿名 より:

      アイキューブ2種類あって
      プランニングしてくれていたのが
      EPSだと今知りました。
      展示会でウレタンを見ていた
      断熱材とは違うんだと
      少し凹みました。

      • 匿名 より:

        私も同じ思いです。
        知らなかったんです。
        大差はないと言われてますが
        落ちますね

タイトルとURLをコピーしました