今回のブログ記事では一条工務店の商品「セゾンF・セゾンA」について詳しく解説していくぞい!
一条工務店の「セゾンF・セゾンA」について知りたい人は、このブログ記事を読めば一発で解決じゃよ!
一条工務店の「セゾン」とは
さて今回のブログ記事では読者様のリクエストにお答えして、一条工務店の人気商品「セゾンシリーズ」について特集していくぞい!
リクエストしてくださった方、ありがとうございます!
そんで一条工務店のセゾンってのはどういう商品モデルなの?
うむ。一条工務店のセゾンは「夢の家 I-HEAD構法」で建てるレンガタイル貼りの格調高いヨーロピアンスタイル住宅といったイメージじゃな!
「夢の家 I-HEAD構法」ってことは、ブリアールとかと一緒の構造なんですね!
うむ。セゾンの構造や耐震性・断熱性などはほとんどブリアールと変わらないと考えていいぞい。
なるほど。じゃあ外観とか仕様が違うパターンですね。
んで、レンガタイル貼りのヨーロピアンスタイルってどんなの?
外観のイメージは見た方が早いね。こんなのじゃよ。
ほうほう!
一条工務店はブリアールも南欧風の輸入住宅っぽい外観でしたけど、セゾンも割と輸入住宅っぽい感じなんですね!素敵です!
うん。こういうレンガ張りの外観もカッコいいポン!
そうじゃな!セゾンもブリアールとはちょっと違うが「格調高い洋風の佇まい」って点では共通しているのう。
ちなみに上記の画像はセゾンFというモデルじゃ。
じつは一条工務店のセゾンには「セゾンF」と「セゾンA」という2種類の商品があるんじゃよ。
FとAがあるということは「藤子不二雄」みたいなものかな?!
Fはこども向けの明るい感じで、Aは大人向けのちょっとダークな感じとか?
いやいや、「藤子F不二雄」先生も子供向けの明るい作品ばかりじゃないんじゃよ。意外にダークなSF短編集を書いているんじゃ!特に短編「ミノタウルスの皿」は傑作で…
いや「セゾン」の話しろや!
すいません。
すいません。
コホン。
ま」、カンタンに言えば「セゾンF」が本来のセゾンで、「セゾンA」はFよりも少し外装・内装・設備のグレードを低くして価格を安くしたバージョンと考えるといい。
ま、セゾンAはセゾンFの廉価版と言えるかな!
なるほどポン。
あれ?そういえば前にブログ記事で特集した「グランセゾン」は?
あれもセゾンシリーズじゃないんですか?
セゾンFとセゾンAの違い
セゾンAは「セゾンFのちょっと安いバージョン」ということなんですけど、もうちょっと具体的にどんなところが違うか知りたいです!
うむ。「セゾンF」と「セゾンA」ではまず外観が違う。
比べてみればすぐにわかるぞい。
確かに違いますね。セゾンFはレンガタイル貼りで、セゾンAはモルタル外壁ですかね?
その通りじゃ。
セゾン最大の特徴は「外壁1階部分の1面だけレンガタイル」が標準採用という点なんじゃが、実はこれは「セゾンF」だけ。
セゾンAではレンガタイルはオプションになってしまうのじゃよ。
そうなんだ。セゾンAではレンガタイルがオプションなんだね。
セゾンFでも標準仕様ではレンガタイルは1階の1面だけなんですね。
うむ。レンガタイルは1階全面に貼るとオプション料金がけっこうかかるので注意じゃよ。レンガタイルは30~35坪程度の家で「オプション料金:1面60~70万円程度」かかると考えておこう。なので4面全部をレンガタイルにすると200万円くらいかかってしまうかもしれないのう。
けっこう高いポン。他にはどんなところが違うの?
うむ。外装の他に、内装や設備なども「セゾンF」の方が上位グレードのものが入っているぞい。
例えばキッチンやお風呂などの設備もFの方がグレードが高いし、内装材には世界三大銘木の一つ「マホガニー(無垢材)」が使われていたりする。
ふーん。内装は画像でみると、そこまで高級感とか重厚感は変わらないように見えるポン。
実物を見てみると、けっこう重厚感が違うものじゃよ。
ところで「セゾンA」にレンガタイルのオプションを付けたり、無垢材「マホガニー」を採用することもできるんですか?
それはできないこともないが、オススメしない。
と、いうのも「セゾンA」はなにか一つでもオプションを付けてしまえば、トータル的な坪単価は「セゾンF」とほとんど変わらないか、あるいは逆に高くなってしまうからじゃ。
え!そうなんだ。
だったら、最初から「セゾンF」にした方がお得だポン。
その通り。セゾンFとセゾンAでは、内装・外装・設備などのグレードは異なるが、逆にいえば「住宅性能は同等」。
だからセゾンAは「どうしても一条工務店の性能が気に入っているけど、セゾンFだと少し価格が高いなぁ…」という人向けの商品なんじゃ。したがってセゾンAには基本的には「オプションを付けないこと」が前提。
オプションを少しでも付けるのであれば、初めから「セゾンF」か、あるいは「グランセゾン」にするのが賢明じゃろうな!
なるほど。セゾンFとセゾンAは住宅性能はほとんど同じで、グレードが違うってことですね。
じゃあ、やっぱりセゾンFの方が人気あるんですかね?
うむ。セゾンFとセゾンAでは、圧倒的に「セゾンF」の方が人気じゃよ。
やはりセゾンといえば「レンガタイル貼り」のヨーロピアン風のスタイルじゃからね!
セゾンとアイスマート(i-smart)を比較してみた
前述の通りセゾンF・セゾンAは「夢の家 I-HEAD構法」で建てられている。
したがって、建物の構造体や断熱材の種類・分厚さなどは、同じく「夢の家 I-HEAD構法」で建てられている「グランセゾン」や「ブリアール」とほとんど同じと考えていいぞい。
グランセゾンやブリアールの記事でも書いたが、セゾンも「アイスマート(i-smart)」と比較してみよう。
家の箇所 | アイスマート(i-smart) | セゾンF・セゾンA |
---|---|---|
構法 | 2×6(外内ダブル断熱構法) | 夢の家 I-HEAD構法 |
断熱材 | 高性能ウレタンフォーム(140mm+50mm) | EPS1号相当(外壁部:120mm) |
ハイドロテクトタイル | オプション採用 | 採用不可 |
ロスガード90 | 標準採用 | 標準採用 |
全館床暖房 | 標準採用 | 厳密にはオプション |
全館さらぽか空調 | オプション採用 | 採用不可 |
花粉ジェット | オプション採用 | 採用不可 |
太陽光パネル | オプション採用 | オプション採用 |
窓ガラス | Low-Eトリプルガラス(クリプトンガス) | Low-Eトリプルガラス(クリプトンガス) |
窓サッシ | 樹脂サッシ | 樹脂サッシ |
天井の高さ | 1F:2400mm 2F:2400mm | 1F:2650mm 2F:2500mm |
免震システム | 採用不可 | オプション採用 |
ふむふむ。確かにいろいろな面でブリアールと共通していますね。
うむ。ブリアールとセゾンは同じ「夢の家 I-HEAD構法」だからね。
んじゃ、順番に解説していこう!
セゾンの耐震性
まずはセゾンの耐震性について。
セゾンは「グランセゾン」や「ブリアール」と同じ「夢の家 I-HEAD構法」で建てられている。
「夢の家 I-HEAD構法」は木造軸組み工法をベースに構造用パネルを加えて「点と面で支える工法」でしたよね。
その通り。2×6工法のアイスマートとは工法が異なるが、どちらも耐震等級3を取得しているので、セゾンの耐震性能も十分高いと言えるぞい!
耐震等級3なら安心だポン!
ブリアールと同じで、さらに免震システムをオプション採用することもできるんですか?
- 免震とは
- 地震を免れること。免震住宅は「積層ゴム」の上に家が乗っかっている。地震エネルギーをゴムが吸収するため、建物があまり揺れないという対策。
うむ。そこはブリアールと同じじゃな。
一条工務店の免震システムは「オプション料金:+300万円以上」とかなり高額じゃが、採用することは可能じゃよ。ま、高いからかなり採用率は低いけどね。
一条工務店の家はもともと耐震性が高いから付けなくても安心だと思うポン!
セゾンの気密性・断熱性
次はセゾンの気密性・断熱性についてじゃ。
セゾンは「夢の家 I-HEAD構法」を採用しているため、同じ工法の「グランセゾン」や「ブリアール」と断熱材の種類・分厚さは同等となっている。アイスマートと比較するとこんな感じじゃな。
一条工務店の商品モデル | Q値 | C値 | UA値 |
---|---|---|---|
アイスマート(i-smart) | 0.51 | 0.59 | 0.25 |
ブリアール | 0.98 | 0.61~0.71 | 0.38 |
セゾン(F・A) | 0.98 | 0.61~0.71 | 0.38 |
セゾンとブリアールは数値が同じだポン。
早い話、セゾンは「アイスマート(i-smart)」と比較すると「気密性・断熱性が若干劣る」ものの一般的な注文住宅と比べると優秀じゃよ。
セゾンの気密性・断熱性は「グランセゾン」「ブリアール」とほぼ同等と考えてOKじゃよ。
セゾンはハイドロテクトタイルが採用できない
一条工務店といえば「ハイドロテクトタイル」が有名だけど、セゾンも採用できないんだね。
うむ。セゾンは「レンガタイル貼り」が特徴の一つじゃからね。
それにハイドロテクトタイルが気に入っているなら新商品「グランセゾン」があるじゃろう!
そうか!グランセゾンはセゾンでもハイドロテクトタイルが標準採用されているんですよね!
うむ。ハイドロテクトタイルが好みの人はグランセゾンを検討すべきじゃな。
ちなみにセゾンFで標準採用されている「レンガタイル」ってのはどんな外壁なの?
レンガタイルは独特の風合いが人気だし、重厚感・高級感はバツグンじゃよ。
レンガなので耐火性は申し分ないし、耐久性も非常に高い。塗装しているものでもないので塗装メンテナンスも必要ない。かなり優秀な外壁材じゃよ。
おぉ!凄いですね。
でも、レンガ外壁もなにかデメリットはあるんですよね?
レンガ外壁は「重い」のがデメリットじゃな。外壁の重さは「耐震性能」に影響するので、一条工務店の他のモデルと比較すると、相対的に地震の負荷は受けやすいかもしれないな。
ただ、セゾンも耐震等級3を取得しているし、一条工務店は「地震に強い」のが強みのハウスメーカーでもある。多少重いとはいえ、地震に対してそこまで過剰に心配することはないと思うぞい。
じゃあ完璧じゃん!
あ、あともう一つあったわ。
ハイドロテクトタイルは、光触媒のチカラによって「極めて汚れにくい」のじゃが、レンガタイルは普通に雨や排気ガスなどの影響で汚れる。
しかもレンガタイルが汚れた場合は、普通に洗うだけでは汚れが取れにくいらしいぞい。
そうなんだ。じゃあ外壁が汚れるのがイヤだったらハイドロテクトタイルの方がいいかもね。
ちなみにレンガ外壁の洗浄は専門家に頼むのが無難じゃよ。高圧洗浄機などなら取れるかもしれないが、これはパワーがあるので表面を削ってしまうかもしれない。素人がやると外壁を傷めてしまうかもしれないからね。
セゾンは全館床暖房がオプションの位置付け
一条工務店といえば「全館床暖房」が大きな特徴じゃが、「セゾン」の場合はFでもAでも、全館床暖房は「オプション」の位置付けとなっているのじゃ。
ふむふむ。たしか、ブリアールでもそうでしたよね。
一応、初めから「込みの価格」で提案されるけど、実は外そうと思えば外せるって。
そうそう。セゾンもブリアールと同じで「全館床暖房」がオプション扱いになっているのじゃ。
全館床暖房は30~40坪程度の一般的な広さで「オプション料金:70万円前後」じゃな。
全館床暖房って物凄く快適らしいし、できれば付けたいポン!
うむ。全館床暖房にあこがれて一条工務店に決める人も多いからね。全館床暖房はオプションでも付けておくのがオススメじゃよ。
セゾンは全館さらぽか空調が採用できない
セゾンは「全館床暖房」はオプション採用できるけど、全館さらぽか空調はオプション採用できないの?
うむ。一条工務店の「全館さらぽか空調」は2020年現在では「iシリーズ」のみに対応しているオプションなのじゃ。
残念ながらこちらはセゾンではオプション採用不可じゃな。
ちょっと残念ですが、仕方ないですね。
どうしても全館さらぽか空調を付けたいなら「iシリーズ」を検討しましょう。
セゾンは太陽光パネルはオプション採用可能
セゾンはブリアールと同様、太陽光パネルは載せることが可能じゃよ。
ふーん!レンガ張りの家に「太陽光パネル」ってのもなかなかマッチしているポン!
うむ。一条工務店の太陽光パネルについては、今後別ページで詳しく解説しようと思っているので、お楽しみに!
セゾンは天井が高い
セゾンシリーズはアイスマートと比較して、標準仕様で「天井が高い」ぞい!
わーい!ぼくは天井の高い開放的な家が大好きだポン!
うむ。アイスマートは標準仕様で天井の高さが「1階・2階ともに2400mm」。
対してセゾンでは標準仕様で「1階2650mm・2階2500mm」なのじゃ。
ふむふむ。ブリアールやグランセゾンと同じ天井高ですね。
そうじゃな。ま、同じ「夢の家 I-HEAD構法」で建てているからね。
ちなみにセゾン・ブリアール・グランセゾンともに天井高は「1階2650mm・2階2500mm」が限界じゃ。これ以上はオプションでも高くできないのでその点は覚えておこう。
それくらいの天井高があれば十分だと思うポン!
セゾンの坪単価
ところでセゾンって坪単価は高いの?
注文住宅を建てるなら「坪単価」は大切な比較ポイントじゃからね。
セゾンの坪単価はザックリ以下の通りじゃよ。
一条工務店の商品 | 坪単価 |
---|---|
アイスマート(i-smart) | 70~80万円 |
グランセゾン | 70~85万円 |
セゾンF | 65~75万円 |
セゾンA | 60~70万円 |
ふむふむ。セゾンFはアイスマート(i-smart)やグランセゾンと比べるとちょっとだけ安いって感じだポン。
セゾンAはさらにもうちょっとだけ安いって感じですかね。
うむ。ま、そんなところじゃな。
ちなみにセゾンFとセゾンAでは、実はそこまで大きな価格差があるわけではないのじゃ。変わったとしても「坪単価5万円」前後の差じゃな。
なるほど。それくらいの価格差だったら「セゾンFの方が人気がある」のも納得だポン。
一条工務店のセゾンはどんな人にオススメか?
じゃあ、最後に「一条工務店のセゾンはどんな人にオススメか?」を教えてポン!
そうじゃな。
セゾンFはやっぱり「レンガタイルのヨーロピアン風な外観」が好みの人にはオススメできるぞい。
レンガタイルを外壁に採用しているハウスメーカーはあまり多くない。レンガタイルの独特な風合いは重厚感もあるし見た目にも魅力的じゃ。それにセゾンFは内装に高級無垢材「マホガニー」をふんだんに使うなど、内装の高級感もある。
それでいて、アイスマートやグランセゾンに比べると若干ではあるが「価格も安め」。
価格・外観・住宅性能のバランスを求める人にはオススメと言えるじゃろうな。
なるほど。ではセゾンAは?
うむ。セゾンAはカンタンにいえば「セゾンFの低価格バージョン」じゃ。
セゾンFに比べると、外装・内装・設備のグレードは下がるものの、基本的な住宅性能の部分は変わらない。
「価格を抑えつつ一条工務店の住宅性能を享受したい人」にはオススメと言えるじゃろう。
FPの家
土屋ホーム
タマホーム(大地の家)
アエラホーム(クラージュシリーズ)
アイフルホーム
フィアスホーム
ウェルネストホーム
セルコホーム
一条工務店と価格帯が近いハウスメーカー
住友林業
積水ハウス
トヨタホーム
セキスイハイム
パナソニックホーム
「家は性能。」をコンセプトに掲げる一条工務店は、非常に優れた住宅性能が魅力のハウスメーカー。特に気密性・断熱性(C値・UA値)のレベルは他社を圧倒しています。必然、よく比較されるハウスメーカーも気密性・断熱性を得意としたハウスメーカーが多いです。
確かに一条工務店は気密性・断熱性など住宅性能に非常に優れますが「施工エリアによってはオーバースペック(過剰性能)なのでは?」という意見もあります。「ちょうどいい性能でより安く、より自由度を高く」というハウスメーカーとも、ぜひとも比較しておくべきです。
競合ハウスメーカーと比較することで「今までとは別の大事なポイント」が見えてくることもよくあること。一条工務店を候補に検討している方は、少なくとも上記のハウスメーカーと「カタログスペック」で比較しておきましょう。
今回の記事をまとめると
- セゾンFのメリット
- レンガタイル貼りのヨーロピアン風の外観
- 天井が高い
- アイスマート・グランセゾンより少し坪単価が安い
- セゾンFのデメリット
- セゾンAよりも少し坪単価が高い
- セゾンAのメリット
- 天井が高い
- アイスマート・グランセゾンよりも少し坪単価が安い
- セゾンFよりも少しだけ坪単価が安い
- セゾンAのデメリット
- レンガタイルがオプション
- セゾンFよりも内装・設備グレードが低い
セゾンシリーズの最上位モデル「グランセゾン」のオススメブログ
ちなみに当記事でよくでてきたグランセゾンのことなら当ブログの前の記事でも詳しく解説しているが、さらに詳しい中身を知りたければ「グランセゾンの施主ブログ」を運営されているコチラのブログがオススメじゃよ。
「新米夫婦が一条工務店のグランセゾンでマイホームを建てる!」
特に「なぜアイスマートではなく、グランセゾンを選んだのか!?10個のポイント」の記事は、施主目線ですごくわかりやすく比較されているぞい。アイスマートとグランセゾンで迷っている方はチェックしておくといいかもね。
ジョニーさんのブログ、わかりやすいですよね!
一条工務店のグランセゾンはまだ新しい商品なので細かいことがわかる施主ブログは貴重です!
コメント
いつも参考に拝見させて頂いています。
現在セゾンFタイプを検討していて、実際に仕様について違う部分を追加コメントさせてください。
床暖房は、坪単価+2万で採用可能。ただ、オプションと言いつつも全館採用になるため、一部だけ外す、ということはダメでした。(冷蔵庫部分だけ外れるようですが、ほかは配管外せません)
外壁のレンガタイルは標準ではなくオプション採用です。4面レンガにするとかなり金額が上がります。グランセゾン以上の坪単価になりました。レンガ裏地は高耐久(約30年)サイディングです。
キッチン設備に関しては、グランセゾン以外のキッチンであれば、iシリーズのキッチンでも全て採用可能でした。
テレビボード(約20万相当/70インチサイズのテレビがギリギリ入る大きさ)か腰板のどちらかが標準で付いてきます。セゾンFのみだと思います。
床材などの色に関してですが、セゾンFは明るめ〜暗めの重厚感ある色味まで。セゾンAは明るめの色のみ選択することができます。
また追加事項あればコメントさせてください。
色々なメーカーの解説楽しみにしています。今後も頑張ってください!
いつも参考に拝見させていただいています。現在セゾンFタイプで検討中です。Aタイプについては詳しく聞いていませんが、Fタイプの仕様について、実際に聞いていたものと少し違うところがあったので、追加していただけると、他の方の参考になるかな、と思いコメントさせていただきます。
・レンガタイルについて Aタイプ:オプション。Fタイプ:1階1面のみ標準仕様。2面以上はオプションとなります。(4面はかなり金額が張りますので、諦めました…)
レンガタイルの裏地はサイディング(2階部分の外壁材と同じ/高耐久30年)でした。
・床暖房について Fタイプでは建物坪単価+2万円で採用可能です。ただ、全館床暖になります。一部分のみ外すことは不可能でした。(冷蔵庫の下だけは床暖配管はありませんが、それ以外の部分的に配管なくしたい、というのはできないようです)
・さらぽか空調について セゾンタイプでは採用ができませんが、ロスガード90 うるケア(加湿機能付のもの)については、セゾンタイプのみ採用可能です。
・セゾンAタイプは床材・扉等は明るい色のみ採用可。Fタイプは明るい色~暗い色まで採用可。色の選択幅もFタイプの方が選べます。ただ、各部屋・階で使い分けたい場合、別途料金で床材を変更すること可能。
・Fタイプでは、TVボード・腰板のどちらかが標準で採用可能です。またキッチンもグランセゾンで採用されているキッチン以外のものであれば、iシリーズでもスマートキッチン等全て選べるようになりました。
余談ですが…先日iスマートのモデルハウスをまじまじとみてみたのですが、ハイドロテクトタイルは表面コーティングのみだけのようで、側面にはコケが生えていました…。結果、レンガタイル程のコケや汚れは表立って見えないものの、よく目地を見てみると…見てはいけないもののようでした。
セゾンFのレンガタイル1面のみ標準採用という点、情報提供ありがとうございます!
記事内容少し修正しました。
一条工務店の注文住宅はどの商品も性能が高いのですね。大変気になっています。一条工務店と同等の性能のハウスメーカーはあるのでしょうか?