メープルホームズの注文住宅について価格(坪単価)・メリット・デメリットを解説します!

メープルホームズメープルホームズの解説ブログ
マイホーム博士
マイホーム博士

今回のブログ記事では、おしゃれな輸入住宅を手掛けるメープルホームズについて特徴・価格(坪単価)・メリット・デメリットを解説していくぞい!

 

メープルホームズがどんなハウスメーカーなのか?を知りたい方はこのブログ記事を読めば一発で解決じゃよ!

メープルホームズの特徴と基本情報

  • 主な特徴:おしゃれで上質な輸入住宅
  • 構造  :2×4工法・ティンバーフレーム工法
  • 基礎  :べた基礎
  • 断熱材 :現場発泡型のウレタンフォーム断熱材
  • 坪単価 :50~100万円前後
  • ZEH :対応可能
  • 耐震性能:★★★☆☆
  • 断熱性能:★★★☆☆
  • 気密性能:★★★☆☆
  • コスパ :★★☆☆☆
  • 総合評価:★★★☆☆
マイホーム博士
マイホーム博士

さて、今回はおしゃれで上質な輸入住宅を手掛ける「メープルホームズ」について特集していくぞい。アシスタント諸君はメープルホームズはご存じかな?

たぬきちゃん
たぬきちゃん

メープルホームズ?知らないポン。有名なハウスメーカーなの?

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは「株式会社サンタ通商」が全国展開するフランチャイズハウスブランドじゃよ。北は北海道から南は四国まで幅広いエリアに加盟店があり割と手広くやっているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

ほうほう!メープルホームズはどんな特徴があるんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズの特徴はなんといってもおしゃれな輸入住宅を手掛ける点じゃろう!ほら、例えばこんな感じの外観の家を建てているぞい。

メープルホームズ フリーデザイン 外観

メープルホームズ フリーデザイン 外観

メープルホームズ フリーデザイン リビング内装

メープルホームズ フリーデザイン リビング内装

メープルホームズ フリーデザイン キッチン内装

メープルホームズ フリーデザイン キッチン内装

助手ちゃん
助手ちゃん

わー!おしゃれな輸入住宅の外観・内装ですね、素敵です。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

海外風の住宅デザインが好みの人にはハマりそうだポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは海外の美しいデザインを得意とするハウスメーカーじゃな!

 

外観だけでなく内装にも上質な無垢材や木製オーダーキッチン・木製サッシなど上質で高級感のあるものを採用しているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

外観も内装も上質な輸入住宅風なんですね!

注文住宅のデザインで後悔しないために

家づくりの初期段階では「家ってどんなデザインがあるのかな?」とわからないことだらけのはずです。自分の好みのデザインを知るためにも「住宅カタログを比較すること」から始めましょう!

住宅カタログを比較すれば、デザインだけでなく住宅性能やメンテナンス性など、各社が「家のどの部分に力を入れているか?」もわかります。住宅カタログの比較は「家づくりの基本」!まずはここから始めましょう!

好みのマイホームのデザインを比較してみよう!≫

メープルホームズの工法(構造)

マイホーム博士
マイホーム博士

さて、まずはメープルホームズの工法について解説していこう。
メープルホームズは「2×4工法」「ティンバーフレーム工法」の2種類を採用しているぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

2×4工法はわかりますよ!建物を壁で支える面構造になっていて、地震の負荷をバランスよく建物全体に分散しやすいんですよね!

マイホーム博士
マイホーム博士

その通り。2×4工法は壁・床・天井を強固に一体化するモノコック構造なので、非常に地震に強いうえ面と面をがっちり頑丈に接合しているので気密性も確保しやすい優れた工法じゃ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ティンバーフレーム工法っていうのはあまり聞いたことがないね。

マイホーム博士
マイホーム博士

ティンバーフレーム工法はもともとヨーロッパで生まれた工法で、基本の構造としては日本の在来工法と似ている。

 

異なる点は、柱や梁が太いこと。ティンバーフレーム工法で使う柱・梁は断面が20cm角前後となり在来工法の3.5寸(10.5cm)・4寸柱(12cm角)と比べても圧倒的に太い。

助手ちゃん
助手ちゃん

太い構造材を使った躯体は頑丈そうですね。

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。頑丈であるだけでなく、柱と柱・梁と梁の間隔を広げることも可能。これがどういうことかわかるかね?

たぬきちゃん
たぬきちゃん

柱と柱、梁と梁の間隔を広げられるということだポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

そのまんまやんけ!
そうじゃなくて大空間リビングだったり大開口の窓だったり、開放的な空間デザインが可能になるってことじゃよ。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど!頑丈な構造躯体であれば設計自由度が高まるんですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。ちなみにティンバーフレーム工法はに構造用合板(パネル)を併用することもできる。太い柱にパネルの耐力壁が加わるので、こうなると地震にはさらに強くなると言えるじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

メープルホームズで家を建てる時、構造は施主が自分で選ぶことができるの?

マイホーム博士
マイホーム博士

商品によって構造が分かれているのじゃ。
ティンバーフレーム工法を採用しているのはメープルホームズの「ティンバーフレーム」という商品じゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なるほどね。どっちの工法の方が価格が高いの?

マイホーム博士
マイホーム博士

価格に関しては次の項目で解説しよう。

メープルホームズの価格(坪単価)

マイホーム博士
マイホーム博士

さて、次はメープルホームズの価格「坪単価」についてみていくぞい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

メープルホームズは上質な輸入住宅を提供しているんだよね?
価格もわりと高いんじゃないの?

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズはたくさんの商品ラインナップを用意しており、商品によってけっこうな「価格差」があるのじゃ。
メープルホームズの商品ラインナップとザックリとした坪単価の目安は以下の通りじゃな。

メープルホームズの商品特徴坪単価
ケープコッドシンプルデザイン50~62万円
パリスタイルパリ風モデル55~62万円
フレンチスタイルフレンチ風モデル55~62万円
ニューヨークスタイルニューヨーク風モデル55~62万円
北欧スタイル北欧風モデル55~62万円
コンテンポラリー洗練された輸入住宅55~62万円
サンタフェ素朴な木や土の味わいが映えるモデル57~75万円
イングランドスタイルイングランド風モデル60~75万円
赤毛のアンの家赤毛のアンの家がモデル55~67万円
アーツアンドクラフツ急勾配の屋根・レンガ外壁の伝統的スタイル65~100万円
ティンバーフレームティンバーフレーム工法の家75~100万円
フリーデザイン外観からインテリアまでフリーデザイン50~85万円
マイホーム博士
マイホーム博士

とまぁこんな感じじゃな。
比較的、リーズナブルな価格帯で建てられるケープコッドならだいたい「坪単価50~62万円」くらい。これでもローコスト住宅と言うにはやや高めの水準じゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なかでもティンバーフレームは「坪単価75~100万円」かぁ。かなり高めなんだね。

マイホーム博士
マイホーム博士

ティンバーフレーム工法は、柱に太い天然木を使っているので価格的には高くなってしまうのじゃな。ティンバーフレームは高価格帯の商品なので、加盟店にもよるがあまり数は出ないらしいぞい。基本的にメープルホームズの主流の工法は「2×4工法」と考えてOKじゃろう。

 

2×4工法の商品モデルであれば、ザックリ「坪単価50~75万円」くらいがボリュームゾーンになると考えておこう。価格に幅があるが施主の予算に応じて柔軟に対応できるということじゃな。

自分の条件のマイホームはいくらが適正?

注文住宅を建てるなら、まず「自分の求めるマイホームの適正相場価格を知ること」が大切です。

注文住宅は「オーダーメイド」の住まいですから「定価という概念がない」と心得てください。

例えばハウスメーカー1社だけを見学して「2500万円」の見積もりが出るとします。

でも1社の見積もりだけでは「その価格が本当に適正なのか?」わかりませんよね?もしかすると、他社では同条件の家が2000万円で建てられる可能性もあります。注文住宅は同じような見た目や性能でも施工会社が違えば300万円、400万円、500万円の価格差は当たり前時には1000万円以上の価格差があることだってあります。

マイホームはもともとの価格帯が大きいので感覚が麻痺してしまいがちですが、100万円単位の価格差は大金です。100万円も価格が違えば「住宅ローン1年分以上に相当」することも。それが500万円も価格が違えばどうでしょうか?

マイホームの適正相場価格を把握せず営業マンに言われるがままに契約し大後悔している事例は数えきれません。マイホームは人生でもっとも高額で大切な買い物。失敗するリスクは最大限抑えてください。

逆に言えば、複数社で比較し自分の条件のマイホーム適正相場価格を知るだけで「価格差で泣くリスク」を大幅に減らせるのですから「比較しない理由はない」です。

マイホームの適正価格を知るためにまずやるべきは「住宅カタログの一括比較」です。マイホーム計画を検討している方は以下のリンクから「まずは複数社を比較すること」から始めてください。

もちろん無料ですし東証1部上場企業が運営するライフルホームズなら悪質な施工業者が紛れ込む心配はまずありません。

マイホームの適正価格を知るにはザックリ予算を指定して一括比較がオススメ!

ライフルホームズ

メープルホームズのメリット(長所)

マイホーム博士
マイホーム博士

さて、メープルホームズの構造(工法)と価格(坪単価)についてザックリと解説したところで、次は具体的なメープルホームズのメリット(長所)デメリット(短所)について解説していこう。

 

まずはメープルホームズのメリット(長所)からじゃ。

メープルホームズのメリット(長所)
おしゃれな輸入住宅の外観
上質な内装
長期優良住宅に対応
澄家Eco換気システム(熱交換換気システム)
セントラル空調きくばり(全館空調)
助手ちゃん
助手ちゃん

では順番に解説をお願いします!

おしゃれな輸入住宅の外観

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズの最大のメリット(長所)といえばやはり、おしゃれな輸入住宅の外観じゃろう!

メープルホームズはパリスタイル・フレンチスタイル・イングランドスタイルなどなど、多彩な商品ラインナップを用意しているぞい。

メープルホームズ パリスタイル 外観

メープルホームズ パリスタイル 外観

メープルホームズ フレンチスタイル 外観

メープルホームズ フレンチスタイル 外観

メープルホームズ ニューヨークスタイル 外観

メープルホームズ ニューヨークスタイル 外観

メープルホームズ イングランドスタイル 外観

メープルホームズ イングランドスタイル 外観

助手ちゃん
助手ちゃん

おしゃれで素敵な外観ですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

輸入住宅は好みが分かれる部分はあるが、好きな人にはたまらないものじゃ。
メープルホームズではさまざまなスタイルの輸入住宅商品を取り扱っているので、ぜひ一度チェックしてみると良いぞい。

内装に無垢材や木製サッシを採用する上質な内装

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズがおしゃれなのは外観だけではないぞい。
内装にも無垢材建材や木製ドア、木製サッシなど採用して高級感・重厚感のある仕上がりになっているのじゃ。

メープルホームズ 木製ドア

メープルホームズ 木製ドア

メープルホームズ 木製サッシ

メープルホームズ 木製サッシ

助手ちゃん
助手ちゃん

おー!確かに木製ドアや木製サッシが付くと内装も一気に輸入住宅っぽさが増しますね!

マイホーム博士
マイホーム博士

そうじゃな!それに木製サッシは断熱性の面からみても高性能だしね。

長期優良住宅に対応

たぬきちゃん
たぬきちゃん

そういえばメープルホームズって住宅性能のほうはどうなの?優秀なの?

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは、住宅性能に関してはやや不透明な部分もあるのじゃが、一応「長期優良住宅認定」に対応した住宅を建てているので、一定の性能は備えていると言えるじゃろう。

 

具体的には耐震性では耐震等級2以上。断熱性の面では断熱等性能等級4の性能はあるようじゃ。

ただし、メープルホームズでは具体的な断熱性能の数値「UA値」や気密性の数値「C値」に関しては非公開なので詳しく知りたい場合は加盟店ごとに直接ヒアリングすべきじゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど。
ちなみに長期優良住宅に関してはコチラの記事で詳しく解説しています!ぜひチェックしてみてくださいね。

澄家Eco換気システム(熱交換換気システム)

マイホーム博士
マイホーム博士

それからメープルホームズでは、熱交換換気システムの「澄家Eco換気システム」を標準採用しているようじゃ。これもメリットと言えるじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

熱交換換気システムが標準採用されているのは嬉しいポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

しかも澄家Eco換気システムの熱交換率はなんと「業界NO.1」と謳っていて、換気による冷暖房エネルギーの損失はわずか6%とのこと。これはなかなか凄いのう。しかも花粉を99.8%除去する高性能フィルターを採用して、空気ももちろんきれいに保つことができるぞい。

セントラル空調きくばり(全館空調)

マイホーム博士
マイホーム博士

それからメープルホームズは全館空調システムを採用することもできるぞい。メープルホームズの全館空調システムは「セントラル空調きくばり」じゃ。

メープルホームズ セントラル空調きくばり

メープルホームズ セントラル空調きくばり

たぬきちゃん
たぬきちゃん

へー、これも標準仕様で付いてくるの?

マイホーム博士
マイホーム博士

いや、さすがに全館空調システムは標準ではないよ。オプション料金はおおよそ100万円前後のようじゃな。

メープルホームズのデメリット(短所)

マイホーム博士
マイホーム博士

では、次はメープルホームズのデメリット(短所)をピックアップしていくぞい。

メープルホームズのデメリット(短所)
価格帯はそこまで安くない
標準では耐震等級を取得していない
気密性・断熱性が不透明
保証がやや物足りない
フランチャイズなので加盟店のレベルにバラつきがある
助手ちゃん
助手ちゃん

では順番に解説をお願いします!

価格帯はそこまで安くない

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは価格帯的にはそこまで安いわけではない。ある程度上質な輸入住宅を求めると坪単価は70万円前後に近づいてしまうじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なるほどー。坪単価70万円出すってなったら、他にもいろいろな選択肢が出てくるポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

そうじゃな。輸入住宅の外観が好みであれば、もう少し頑張ればスウェーデンハウスにも手が届く価格帯だからね。

標準では耐震等級を取得していない

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは標準仕様では耐震等級を取得しているわけではない。これはデメリット(短所)の一つと言えるじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

あれ?さっき長期優良住宅認定に対応しているって言ってなかった?
長期優良住宅認定なら、耐震等級2以上はあるよね?

マイホーム博士
マイホーム博士

「長期優良住宅に対応している」というだけで、全ての商品で長期優良住宅認定を受けているわけではないのじゃよ。

 

耐震等級に関しても同様で、施主が希望すれば耐震等級3(最高等級)を取得することも可能のようじゃが、申請にかかる実費などは施主負担となるぞい。

助手ちゃん
助手ちゃん

でも施主が希望すれば、耐震等級3は取得できるんですね!なら問題ないかも!

気密性・断熱性の数値が不透明

マイホーム博士
マイホーム博士

ープルホームズは気密性・断熱性に関して詳しい数値を公表しているわけではない。この点はデメリット(短所)と言えるじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

ふーん。そういえばメープルホームズは断熱材にはなにを使っているの?

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは現場発泡型のウレタンフォーム断熱材を使っているぞい。ウレタンフォーム断熱材は断熱性能自体は優秀なので、そこまで断熱性能の数値は悪くないとは思うが…。

いずれにしても「断熱性を表すUA値」「気密性を表すC値」のどちらも公表していないので、詳しい数値が知りたい方は直接加盟店にヒアリングするべきじゃな!

断熱性で後悔している人はすごく多いんです!

せっかくマイホームを建てるなら、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境が理想ですよね。

マイホームの温熱環境で後悔したくないなら、必ず「UA値」という数値をカタログスペックで比較してください。UA値は「住宅の断熱性能を客観的に示す数値」で、値が低いほど優秀と考えてください。

UA値は間取りプランごとに異なるため、カタログに載っている数値はあくまで目安です。ですが目安を掲載するかどうかがハウスメーカーの「断熱に対する自信の差」。現に断熱性に自信があるハウスメーカーはほぼ必ず「UA値」の目安を載せています

もしカタログにUA値の目安が掲載されていなければ「断熱に自信なし」と考えていいです。断熱性は各ハウスメーカーの実力差が顕著に表れるポイントです。断熱性で戦っても競合他社に勝てないメーカーは「あえてUA値を載せていない」というケースが多いのです。

住宅性能のなかでも断熱性は「特に日常的に実感する性能」です。断熱で後悔している人が多いということは、裏をかえせば断熱性が高い住まいは驚くほど快適ということでもあります。

カタログスペックの「UA値」で比較しておけばマイホームの温熱環境の失敗はまずありません。せっかくの注文住宅、温熱環境で後悔しないために「UA値」は必ず最新のカタログで比較しましょう!

≫高気密・高断熱のハウスメーカーを比較する≪

ライフルホームズ

保証がやや物足りない

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは初期保証が物足りない点もデメリット(短所)の一つじゃな。

助手ちゃん
助手ちゃん

保証は大切ですよね。
メープルホームズの初期保証は何年なんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズの初期保証は10年。特に延長保証などもなしじゃ。
つまり、品確法で定められている最低限の範囲ということじゃな。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

なるほどー。確かに大手ハウスメーカーと比べると少し物足りないポン。

フランチャイズなので加盟店のレベルにバラつきがある

マイホーム博士
マイホーム博士

メープルホームズは幅広いエリアに多数の加盟店を擁するフランチャイズハウスブランドじゃ。
加盟店の技術レベルや営業レベル・提案力レベルには、バラつきがある可能性がある。これもデメリットと言えるじゃろう。

たぬきちゃん
たぬきちゃん

フランチャイズのハウスブランドだと、これはもう仕方ないポン。

マイホーム博士
マイホーム博士

そうじゃな。ま、フランチャイズでなくとも担当者や支店によってレベルのバラつきはどうしてもあるもの。だからこそ、担当者や加盟店のレベルを判断するためにも「必ず複数社で相見積もりをとる」ことが大切なんじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん

フランチャイズに限らず、注文住宅を建てる際は必ず「比較」「相見積もり」ですね!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。複数社を比較することでハウスメーカーや加盟店、担当者のレベルもわかってくるはずじゃ!非常に大切なことなので絶対に忘れないように!

メープルホームズが向いている人・向いていない人

たぬきちゃん
たぬきちゃん

では、最後にメープルホームズで注文住宅を建てるのが「向いている人・向いていない人」について教えてほしいポン!

マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。

メープルホームズの最大の特徴は何と言っても外観・内装ともにおしゃれで上質な「輸入住宅」を手掛けている点じゃ。

 

輸入住宅と一言で言ってもパリスタイルやフレンチスタイル、ニューヨークスタイル、コンテンポラリー、イングランドスタイルなどなど多彩な商品ラインナップを取り揃えているのも大きな特徴。輸入住宅のデザインが好きならきっと好みのデザインが見つかるはず。おしゃれで上質な輸入住宅を希望している人にはオススメのハウスメーカーと言えるじゃろう。

 

ただメープルホームズは住宅性能的にはそこまで突出しているわけでもなく、また価格帯的にもそこまで安いわけでもない。ローコスト住宅を求めている人や、住宅性能を重視している人はもしかしたら「やや中途半端な印象」を受けるかもしれないのう。

注文住宅のマイホーム計画は「比較・相見積もり」が"超重要"です!

マイホーム博士
マイホーム博士

さて、アシスタント諸君よ!

注文住宅でマイホームを建てたいと思った時「まず何をすべきか?」知っているかね?

助手ちゃん
助手ちゃん

たしかにマイホームって購入経験ないですし。

まずなにからすればいいのかわからないですね…。

たぬきちゃん
たぬきちゃん
あ!住宅展示場に行けばいいんじゃないの?
マイホーム博士
マイホーム博士

チッチッチ!

「いきなり住宅展示場へ行く」のはハッキリ言ってオススメしないぞい。

長くなるのでオススメしない理由は以下のリンクで読むのじゃ。

なんで「いきなり住宅展示場へ行っちゃダメなの?」理由はコチラ!≫

たぬきちゃん
たぬきちゃん
住宅展示場へ行くのが正解じゃないなら、いったいどうすればいいのさ!
マイホーム博士
マイホーム博士
結論から言うが、マイホームを検討し始めたらまずは「カタログ比較をする」のが正解じゃよ!
たぬきちゃん
たぬきちゃん
なんでや?
マイホーム博士
マイホーム博士

これはなにも住宅に限った話ではない。

例えば最新型テレビを買う場合を考えてみよう。テレビも同じような見た目でも画質や機能はもちろん価格だってピンキリじゃ。だからテレビを買う前にスペックを比較するもんじゃろ?

たぬきちゃん
たぬきちゃん

そりゃあ比較するよね。

だって知らないで画質が悪いテレビとか価格が高いテレビ買っちゃったら損しちゃうじゃん。

マイホーム博士
マイホーム博士

そう!その通りなんじゃ。

家よりもはるかに安い買い物の家電でもじっくり比較してから買い物するのだから注文住宅だって比較して当然。

助手ちゃん
助手ちゃん

なるほど。

それは確かにその通りですよね。

マイホーム博士
マイホーム博士

それにね。注文住宅はハウスメーカーが違えば「住宅性能の差」「デザイン性の差」「メンテナンス性の差」が非常に大きいもの。

そしてなによりテレビとは比較にならないくらいに「価格の差」が大きいのじゃ!

助手ちゃん
助手ちゃん

そうなんですか…

いったいどれくらいの価格差があるものなんですか?

マイホーム博士
マイホーム博士
住宅性能のスペックが同水準であっても、ハウスメーカーが違えば200万円、300万円の価格差があることは当たり前。場合によっては800万円~1,000万円もの価格差があることだってザラにあるのが注文住宅の業界じゃよ。
たぬきちゃん
たぬきちゃん

1000万円も価格差があることもあるの?!

同じような住宅性能スペックなのに?!

助手ちゃん
助手ちゃん
じゃあハウスメーカーを比較しないで注文住宅を買っちゃったら知らず知らずのうちに1000万円単位で損していたってことがあり得るってことですか?!
マイホーム博士
マイホーム博士

余裕であり得るし、別に珍しい例じゃないぞい。

と、いうかそもそもオーダーメイドの注文住宅の場合「複数のハウスメーカーで比較しない限り、自分の希望条件のマイホームの適正価格がつかめない」と言った方が正確じゃろうな。

1社を見学しただけで気に入ってしまって営業マンに言われるがままに家を建ててしまうということは自分の希望条件の家の適正価格がわからないまま「人生最大の買い物」をするということじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん
それはさすがに軽率ですよね…
マイホーム博士
マイホーム博士

どうじゃ?

もし自分がウン百万円単位の金額を損していたことが後からわかったら後悔するじゃろ?

たぬきちゃん
たぬきちゃん
いや、後悔なんてモンじゃないんだが。
マイホーム博士
マイホーム博士

うむ。

だからこそ注文住宅のマイホーム計画はまずは住宅カタログを比較するべきなんじゃよ!

たぬきちゃん
たぬきちゃん
住宅カタログを比較すればハウスメーカーの価格差で泣くことはないの?
マイホーム博士
マイホーム博士

正確には、複数社のカタログを比較して候補のハウスメーカーを見つけたら次に「相見積もり」をすることが絶対条件にはなるけどね。

ただ、ハッキリ言って「複数社のカタログ比較」「相見積もり」という手順を踏むだけでウン百万円単位の金額を損してしまう可能性は格段に減ると言ってよい。

たぬきちゃん
たぬきちゃん
比較めちゃくちゃ大事じゃん。
マイホーム博士
マイホーム博士
うむ。それにカタログを比較することによって価格差だけでなく、目には見えにくい「住宅性能も比較できる」からね!
助手ちゃん
助手ちゃん
なるほど。そういう見た目でわからない部分を比較できるのもいいですね!
マイホーム博士
マイホーム博士
複数の住宅カタログを比較することで初めて自分の希望条件の家の適正価格がわかるわけだし、相場観も養われるわけだからね。少なくとも5社程度は比較しておきたいところじゃな。
たぬきちゃん
たぬきちゃん
でも、住宅カタログを取り寄せるのもお金がかかるんじゃないの?
マイホーム博士
マイホーム博士

チッチッチ!

住宅カタログの取り寄せは完全無料だし、候補のハウスメーカーのHPで一つ一つ取り寄せるような面倒な作業も必要ない。

いまどき住宅カタログはライフルホームズで無料一括取り寄せがスタンダードじゃ!

建てたいエリアやおおまかな予算を入れるだけで、施工可能なハウスメーカー・工務店がバシッと出てくるので手続きもそれこそ3分ほどでできちゃうぞい。超簡単じゃよ。

たぬきちゃん
たぬきちゃん
3分でできちゃうなら簡単だし気軽だね!
マイホーム博士
マイホーム博士

無料で簡単、すぐ届く。

住宅カタログの比較はメリットこそたくさんあるが、デメリットになるようなことは一つもないので間違いなくやっておくべき「家づくりの必須項目」と心得るのじゃ。

助手ちゃん
助手ちゃん
無料ならすぐできるし、何よりマイホームの価格差で泣く可能性を大幅に減らせるなら絶対やるべきですね!
マイホーム博士
マイホーム博士

そういうこと!

なにより家族でカタログを見ながら「これもいいな!それもいいな!」と話す時間は最高に楽しいものじゃよ!

家づくり失敗の確率も減るし、すでに気になるハウスメーカーがあったとしても「少なくとも5社くらいの住宅カタログは比較しておくこと」をオススメするぞい!

コチラからすぐに住宅カタログを比較してみよう!

ライフルホームズ

ライフルホームズは住宅情報サイトの最大手!安心安全に優秀なHMから比較できますよ!

カンタン3分!無料で住宅カタログを比較しよう!

ライフルホームズの一括カタログ取り寄せの手順

まずは抽出するハウスメーカーの検索条件を選びます。

「建物価格」「建築予定地」「人気テーマ」で検索できますが、エリアが決まっているなら「建築予定地」で検索するのがオススメ。希望の市区町村まで選べば施工エリア対応しているハウスメーカーがズラリ出てきます。それぞれザックリとした価格帯・坪単価も掲載されていますので条件に合いそうなハウスメーカーを選ぶだけ。この段階ではいろいろなハウスメーカーのカタログを取り寄せちゃってOKです!

次にお名前や住所・ご連絡先など必要事項を入力する項目になります。必須事項は入力しますが、任意の項目は書いても書かなくても大丈夫です。

必要事項を入力したら案内に従ってページを進めるだけです。所要時間は約3分程度。とっても簡単です。

Lifull HOME’Sのカタログ取り寄せ詳しい手順はコチラ≫

コチラから無料で住宅カタログを比較してみよう!

今回の記事をまとめると

メープルホームズのメリット(長所)
おしゃれな輸入住宅の外観
上質な内装
長期優良住宅に対応
澄家Eco換気システム(熱交換換気システム)
セントラル空調きくばり(全館空調)
メープルホームズのデメリット(短所)
価格帯はそこまで安くない
標準では耐震等級を取得していない
気密性・断熱性が不透明
保証がやや物足りない
フランチャイズなので加盟店のレベルにバラつきがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました